クレジットカード診断!あなたにぴったりのおすすめクレジットカードがわかる
「クレジットカードの種類が多すぎてよくわからない」
「自分に合うクレジットカードの選び方を知りたい」
クレジットカード選びに悩むを持つなら、マネーフォワードモールで提供しているサービス「1秒診断」を試してみませんか?
1秒診断では、たった2つ質問に答えるだけで、あなたにピッタリなクレジットカードを複数提案します。
むずかしい質問はなく、「お金をよく使うシーン」「お金をよく使う具体的なお店」を答えるだけです。
あなたにピッタリのクレジットカードが発見できます。まずは、1秒診断がどのようなサービスなのか、詳しく紹介します。
この記事の目次
マネーフォワードモールの「1秒診断」機能
マネーフォワードモールでは、「1秒診断」というお得な機能を提供しています。
マネーフォワードモールの1秒診断を利用することで、最適なクレジットカードが提案されます。
「クレジットカードを持ちたいけど、何が良いのかいまいちわからない」
「クレジットカードは結局全部同じでしょ?」
そんなことを思っている方には、ぜひ一度お試しいただきたい1秒診断。
たった2つの選択をするだけで、あなたに最適なカードをご提案されるので、時間もかかりません。まずは、1秒診断について詳しくお伝えします。
2つの選択肢で最適のおすすめのカードを提案します
1秒診断ではまず、普段のお買い物の中でもっとも多い支出先を、下記の6項目から選択します。
1.インターネットショッピング
2.百貨店
3.コンビニ
4.ショッピングモール
5.旅行
6.電子マネー
1~6までの中でもっとも支出先の多い項目を選択した後は、さらに具体的な店舗などが問われます。おおよそ3~6項目の中から具体的な支出先店舗を選択します。
自分がよくお金を使う場所でお得なカードがわかる
「普段、自分がよくお金を使う場所はどこですか?」
普段はあまり意識していないかもしれませんが、今までの生活を振り返ってみると思い出せますよね。
毎朝コンビニに寄って朝食とコーヒーを購入する人もいれば、毎晩スーパーに寄ってお買い物をする人もいます。普段、コンビニやスーパーなどには行かないけど、ネットショッピングは頻繁に利用する人もいるでしょう。
お金の使いみちは人それぞれです。そのためクレジットカードの種類もかなり多種多様なのです。
さまざまなサービスがあるために、結局どのクレジットカードを持てば良いのかわからなくなってしまいます。そこで大活躍なのが1秒診断です。自分がよくお金を使う場所は、自分がよく知っているはずです。
あなたの生活の毎日をちょっとお得にできるクレジットカードを1秒診断でご提案します。
普段の生活で1番支出の多いカテゴリから見つける
普段生活をする中で、もっとも多い支出先は自分でもお気付きですよね。自分が普段もっとも支出の多いカテゴリがわかれば、1秒診断を行うことで、自分にあったクレジットカードを発見できるはず。
もしも自分にあったカードが見つかれば、いつもどおりの生活スタイルがちょっとお得な生活に変わることでしょう。まずは、自分の生活の中でもっとも支出の多いカテゴリを発見しましょう。
インターネットショッピング
インターネットショッピングと言っても、楽天やAmazon、ヤフーショッピングなどさまざまですよね。
たとえば、上記のような有名インターネットショッピングを利用されるのであれば、それぞれが提供するカードがとてもお得です。楽天であれば、楽天カード。AmazonであればAmazonカードやOrico Card THE POINTなど。
1秒診断では、他のカードとも比較検討できます。提案されたカードの中から自分にあった、最適な1枚がきっと見つけられることでしょう。
百貨店
百貨店を多く利用する人は、百貨店が発行するカードがおすすめです。ただ、複数の百貨店を利用される人は、使い分けるのが面倒ですよね。
そんなあなたには、百貨店で効率よくポイントが貯められるdカード(GOLD)がおすすめです。お使いのスマートフォンがドコモの方であれば、ポイント還元率なども含めかなりお得になるのでおすすめです。
もちろん、自分が普段利用する百貨店が決まっているのであれば、それらに特化したカードを持ったほうが良いです。人々の生活スタイルによって、最適なカードは異なるので、1秒診断で見つけてみてはいかがでしょうか。
コンビニ
「1日に1回以上は必ずコンビニに行く」という人も多いのではないでしょうか。そんなあなたに最適な1枚は三井住友カードです。
三井住友カードでは大手コンビニ3社(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)でお買い物をされた場合、ポイントが5倍になります。三井住友カードのポイント還元率は0.5%なので、コンビニでの買い物は2.5%です。
毎日1,000円程度の買い物をされる方であれば、25円分のポイントが貯まります。1か月が30日と考えれば、1か月で750ポイント。1年間で見ればなんと9,125ポイント。
毎日の買い物をカードに変えるだけで1年間で9,125ポイントもお得になるんですね。ちなみに三井住友カードでは、貯めたポイントをマイルや商品券などと交換が可能です。
ショッピングモール
イオンやマルイなどのショッピングモールで頻繁にお買い物をされる方は、エポスカードがおすすめです。
大手ショッピングモールのひとつであるマルイでは、年に4回、エポスカード利用で10%OFFというかなり太っ腹イベントを開催しています。
また、イオンで普段のお買い物をされる方には、イオンカードがおすすめ。イオン独自の電子決済サービスWAONが付帯されたカードや、イオンの利用でポイントがつねに2倍など、お得なサービスが豊富。
その他ショッピングモールに行かれる方も多いかと思います。各利用状況に合わせた最適なクレジットカードを1秒診断でご提案します。
旅行
旅行が好きな方は、効率よくマイルを貯めたいですよね。そんなあなたにはJALカードやANAカードがおすすめ。
旅行以外の普段のお買い物でもマイルが貯まったり、旅行時には通常以上のマイルが溜まりやすかったりと、マイルに特化したカード。
ただANAカードやJALカードと言っても、発行カード会社はさまざま。カード会社独自のサービスを提供していることもあり、自分にあった1枚を選ぶためには比較検討が必須。
1秒診断を行うことで、ご提案されるクレジットカードがある程度絞られるため、比較検討しやすくなります。
電子マネー
普段のお買い物から電子マネーを利用されている方は、電子マネーが一体化されたクレジットカードがおすすめ。普段の電子マネー決済と同じ感覚でクレジットカードを利用するだけで、ポイントが貯まります。
さらに、ポイント還元率の高いカードを選択して持つことで、今までの生活がちょっとお得になることでしょう。貯めたポイントを利用して商品に交換したり、マイルと交換したりできるため、メリットはかなり多いです。
まとめ
クレジットカードの1秒診断についてお伝えしてきました。
クレジットカードと言っても、種類が豊富にありすぎて結局どのカードが一番お得なの?と、
悩んでしまうこともありますよね。
クレジットカードの選択方法には、支出先から選ぶ方法やクレジットカードを持つ目的から選ぶ方法。自分の属性から選ぶ方法など、さまざまな選択方法があります。
1秒診断を利用することで、自分の生活スタイルをそのままに、もっとも多い支出先からお得になる最適なカードをご提案。「普段の生活をお得に変えたい」そんなあなたはぜひ、1秒診断を利用してみてください。
おすすめのクレジットカード5選
おすすめのクレジットカードを5つ紹介します。
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINTにはダブルの電子マネー機能が付いています。
【Orico Card THE POINTの電子マネー機能】
・iD
・QUICPay
iDもQUICPayもポストペイ型電子マネーです。 ダブルでの搭載により、iD加盟店とQUICPay加盟店の両方で電子マネー払いできるようになります。ポイント還元率は常時1.0%、高還元カードを持ちたい方にもおすすめする1枚です。
JALカードSuica 普通カード
JALカードSuica 普通カードには次の機能が付いています。
【JALカードSuica 普通カードの機能】
・Suica機能
・JALマイレージカード機能
・JRE POINTカード機能
貯まるのはJALマイルとJRE POINTの2種類です。しかし、JALマイレージカード機能で貯めたマイルはSuicaチャージに使えます。JRE POINTはマイルに移行できるため、無駄なく貯めて使えることでしょう。
JRE POINTカード機能はJRE POINT加盟店でカードを提示するとポイントが貯まる機能です。1枚のカードに3つの機能が付いているのが、JALカードSuicaの最大の魅力です。
dカード GOLD
dカード GOLDには次の機能が付いています。
【dカード GOLDの機能】
・電子マネーiD機能
・dポイントカード機能
iDはポストペイ型電子マネーです。 事前チャージが面倒な方に便利な機能です。
dポイントカード機能はdカード特約店、dポイント加盟店でお得なポイントが貯まる機能です。dカード特約店の一つ、マツモトキヨシでは還元率が最大4.0%になります。独自のマツキヨポイントも貯まるので、合わせると還元率5.0%といえます。
エポスカード
【エポスカードの機能】
・セール期間中は10%オフ
・海外旅行保険が自動付帯
エポスカード(年会費無料)はマルイでショッピングする方におすすめする1枚です。マルイ・モディなどで開催されるセール「マルコとマルオの7日間」で10%オフになります。セール中の支払いはエポスカードで行ってください。
また、年会費無料ながら海外旅行保険が自動付帯されています。疾病治療の補償は270万円となっており、他社の年会費無料のカードより手厚いです。そのため、海外旅行中の病気にそなえたい方にもおすすめします。
三井住友カード
【三井住友カードの機能】
・高セキュリティ
・対象店舗でポイント最大5倍
三井住友カードは大手カード会社「三井住友カード」が発行しています。特に、安全性を重視したい方におすすめできる「一般カード」です。
また「セブン-イレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「マクドナルド」での利用はポイント5倍とお得に利用できます。