

この商品を実際に使った人のレビュー
安心の一枚
シンプルで実績のある三井住友VISAはやはりブランドの安心感があります。
100万円までのショッピング補償や旅行傷害保険なども付帯しており、何かあった時も安心ですね。
カードの見た目もチャラチャラしてないのがいいです。
お得な使い方
三井住友カード
- 年会費: 1,375 円(税込)(初年度無料) 条件付き無料
- 還元率: 0.50 % 〜 10.00 %
- 三井住友カードの特徴
- 三井住友カードのメリット
- 三井住友カードの口コミ
- 三井住友カードの申し込み・審査の流れ
- 三井住友カードのポイントやマイルをお得に貯める方法
- 三井住友カードの種類
- 三井住友カードの作り方
- 三井住友カードの選び方
- 三井住友カードのよくある質問とその答え
- 銀行系クレジットカードならではのステータスの高さ
- 条件を達成することで年会費が無料になる
- 付帯サービスや特典が充実している
- セキュリティ体制が万全
- 世界中のさまざまな都市や地域で使用できる
- ステータスが高く、どこでカードを出してもはずかしくない
- 海外旅行傷害保険の付帯で万が一のときでも安心
- 不正利用に強く、世界最強クラスだと思っている
- 空港ラウンジを無料で利用できるのが有難い
- Web明細サービスに申し込むことで年会費が割引されることがお得
- 世界中の秘境、南米のガラパゴス、ヨーロッパ、北米など、クレジットカードが使える所なら使用できた
- ゴールドデスクの対応が非常に丁寧で声も綺麗で聞き取りやすくて好感が持てる
- ポイントアップモール等を活用すればポイントが溜まりやすくなる。交換先も多いのが魅力
- 利用枠の見直しをおこなってもらえず、月数千万円使っていても利用枠が変わらないままだった
- ポイント還元率は期待できず0.5%ほど。1,000円(税込)利用しても獲得できるのは1ポイント
- 長期間たくさん利用していても特にご褒美がない
- ゴールドデスクに問い合わせたくても思った以上につながらない
- WAONへのチャージはできるが、モバイルWAONにチャージができない
- 不正使用防止対策が行き過ぎていて、支払いができないことがある
- リボ払いは金利が高いので注意が必要
- カードデザインに特徴がなくて残念
- 対象店舗:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド
- 対象となるカード:三井住友カードのプロパーカードのみ
- 対象となる支払い方法:クレジットカードの利用、Visaのタッチ決済、Apple Pay、iD
-
三井住友カード
- 三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード A※
- 三井住友カード A(学生)※
- 三井住友カード アミティエ
- 三井住友カード エグゼクティブ※
- 三井住友カードプライムゴールド
- 三井住友カードゴールド
- 三井住友VISAバーチャルカード
-
三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カード ゴールドローン
-
三井住友カード(学生)
- 三井住友カード アミティエ(学生)
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード A(学生)
- 三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード アミティエ
- 三井住友カード アミティエ(学生)
-
三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カードプライムゴールド
- 三井住友カードゴールド
- 三井住友カードプラチナ
ANAカード(一般カード)
入会資格:満18歳以上の方(高校生・大学生は除く)
年会費:初年度年会費無料、2年目以降 2,200円(税込)
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行1,000万円、国内航空1,000万円
ショッピング補償:年間100万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):20~80万円ANAカード(ワイドカード)
入会資格:満18歳以上の方(高校生・大学生は除く)
年会費:7,975円(税込)
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行5,000万円、国内航空5,000万円
ショッピング補償:年間100万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):20~80万円ANAカード(ワイドゴールドカード)
入会資格:原則、満20歳以上で本人に安定継続収入のある方
年会費:15,400円(税込)
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行5,000万円、国内旅行5,000万円、国内航空5,000万円
ショッピング補償:年間300万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):50〜200万円ANA VISA 学生カード
入会資格:18歳以上の学生(高校生は除く)の方
年会費:在学中無料
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行1,000万円、国内航空1,000万円
ショッピング補償:年間100万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):10〜30万円ANA VISA プラチナプレミアムカード
入会資格:原則、満30歳以上で本人に安定継続収入のある方
年会費:88,000円(税込)
国内・海外旅行傷害保険:最高1億円
航空便遅延保険、お買物安心保険:年間最高500万円
利用可能枠(総利用枠):原則300万円~-
三井住友カード
-
三井住友カード(学生)
-
三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カードプライムゴールド
-
三井住友カードゴールド
-
三井住友カードプラチナ
- 三井住友VISAバーチャルカード
- 三井住友銀聯カード(ぎんれんカード)
- 三井住友カード ゴールドローン
-
三井住友カード
-
三井住友カード(学生)
-
三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カードプライムゴールド
-
三井住友カードゴールド
-
三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
-
三井住友カード RevoStyle
- 三井住友VISAバーチャルカード
- 三井住友銀聯カード(ぎんれんカード)
加入日が1日~15日の場合
支払日が毎月10日の方:加入月の翌月10日
支払日が毎月26日の方:加入月の翌月26日加入日が16日~31日の場合
支払日が毎月10日の方:加入月の翌々月10日
支払日が毎月26日の方:加入月の翌月26日Vpassから手続きをおこなう場合:
解約するクレジットカードを用意したうえでVpassにログインし、手続きを進めます電話から手続きをおこなう場合:
解約するクレジットカードを用意したうえで「FORYOUデスク」に電話をかける(0570-783-940)- 電話番号:0120-919-456(携帯電話・PHS可能)
- 電話番号:06-6445-3530(フリーダイヤルが利用できない場合の電話番号)
- 受付時間:24時間・年中無休
- イギリス、フランス、スペイン:00-800-12121212
- アメリカ、ハワイ:1-800-635-0108
- 韓国、シンガポール、タイ、香港:001-800-12121212
- 中国:00-800-12121212
- 電話番号:0570-004-980
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号(東京):03-6627-4137
- 電話番号(大阪):06-6445-3501
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-508-137
- 海外からの問い合わせ先電話番号:81-6-6445-3655(通話料発生)
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-936-000
- 海外からの問い合わせ先電話番号:81-6-6445-3650(通話料発生)
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:03-6627-4211(東京)06-6445-3505(大阪)
- 海外からの問い合わせ先電話番号:81-6-6445-3505(通話料発生)
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:03-6738-7117(東京)06-6445-3165(大阪)
- 受付時間:9:00~17:00・月~金曜日のみ(土・日・祝祭日、12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-498-012
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-498-020
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-498-033
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 国内からの電話番号:0120-658-811
- 海外からの電話番号:81-18-888-9225
- 受付時間:9:15~17:00(年中無休)
- 電話番号:0120-104-980
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く) 上記の電話番号につながらない場合、03-3431-1398に問い合わせてください。
- 電話番号:0570-020-011
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く) 上記の電話番号につながらない場合、03-3431-1390に問い合わせてください。
ポイント種別 Vポイント
付帯保険 海外旅行、ショッピング
追加カード ETCカード、家族カード
電子マネー iD
交換マイル ANA
ポイント種別 Vポイント
追加カード ETCカード、家族カード
交換マイル ANA
付帯保険 海外旅行、ショッピング
電子マネー iD
- 特徴即日発行ETCポイント
モールゴールド
カードANA
マイルJAL
マイル - 国際ブランド
期間限定!入会&アプリログインで最大8,000円キャッシュバック中!
「ポイントUPモール」経由で、Amazon・楽天市場などでポイント最大20倍!
大手コンビニ3社とマクドナルドで常にポイント5倍!
特徴
さまざまなクレジットカードがある中で、三井住友カードの発行するクレジットカードは知名度・信頼度・安心感が高く評価されています。
当記事では、三井住友カードについて以下の内容を解説していきます。
三井住友カードに関する知識を得ることで、申し込み手続きをスムーズにおこなえたり、カードを使用する際の疑問点なども解決したりするでしょう。
三井住友カードの特徴
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)の三井住友カードは、日本で初めてVISAカードを発行しました。
長い歴史と実績、信頼度の高さ、安心できるサービスもそろった高水準なクレジットカードなことから、日本国内で多くの発行枚数と強い人気を誇ります。
顔写真付きカード、カード不正検知システムの導入をはじめ、セキュリティ対策も万全で、さまざまなトラブルに対応できるように24時間365日体制でサポートをおこなうことも特徴です。
三井住友カードのメリット
充実度や安心感の高さに定評のある三井住友カードですが、利用するにあたってのメリットは以下のようになります。
年会費無料のクレジットカードは多くのカード会社で発行していますが、銀行系クレジットカードの三井住友カードは他のカードと比べて審査通過難易度が高めの傾向です。そのため、一般カードでもステータスが高くなります。
条件を達成すれば年会費無料で維持コストがかかりませんし、国際ブランドは世界シェア率第一位のVISAが付帯するので世界中のあらゆる場所で使用可能です。
さらに付帯サービスや特典の充実度の高さ、セキュリティ対策も万全なことから多くのシーンで安心して活用できる魅力があります。
三井住友カードの口コミ・評判
三井住友カードを実際に利用している方の口コミや評判をチェックすることで、自分自身がカードを手にした後のことをイメージしやすくなるでしょう。
こちらでは、良い口コミと悪い口コミのそれぞれに分けて取り上げていくので参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
三井住友カードの良い口コミ・評判は多くありますが、主な評判は以下の8点です。
悪い口コミ・評判
良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評判も当然ながら見られます。
三井住友カード 申し込み・審査の流れ
三井住友カードを申し込んでから実際にカードを手にするまでの流れは以下のようになります。
1:三井住友カードの公式ホームページにアクセス
2:希望するカードを選んだら必要情報を入力
3:入会審査
4:カードが自宅に発送、利用開始
三井住友カードはインターネットからの申し込みで発行ができるため、ネット環境さえあればどこからでも手続きが可能です。
ただし、三井住友カードの申し込みには本人確認書類が必要で、運転免許証や保険証、パスポートを用意しておきましょう。また、キャッシング枠を希望する場合は収入証明書類が必要になることがあります。
申し込み手続きが済んだら、三井住友カードで審査が始まります。結果は最短即日でわかりますが、カードの即日発行はおこなっていないので注意しましょう。
実際にカードが手元に届くまでは、3営業日~1週間ほどかかることが多いです。自宅に届いたら、配達員に本人確認書類を提出することでカードの受け取りが完了します。
三井住友カードのポイントをお得に貯める方法
三井住友カードで支払いをすると、200円(税込)につき1ポイント「Vポイント」が貯まります。
そこで、お得にポイントを貯めたい場合、以下の方法を取り入れてみてください。
「ココイコ!」対象店舗でポイントやキャッシュバックの特典
対象店舗で「ココイコ!」を使えばポイントを2倍以上獲得できるほか、キャッシュバックの特典を受けられます。
以下のような流れで、利用する店舗に事前エントリーしてから三井住友カードを使ってください。
1:「ココイコ!」の公式ページでエントリーする店舗を選択
2:ポイント還元またはキャッシュバックから特典を選ぶ
3:エントリーの有効期限内に三井住友カードを利用する
4:特典を獲得する
なお、エントリー可能店舗は、百貨店、娯楽施設、飲食店などさまざまなジャンルから選択可能です。
対象店舗で利用するとポイント5倍
2019年3月1日より、大手コンビニのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ファーストフードのマクドナルドで三井住友カードを使うと、通常ポイントが5倍になるサービスをおこなっています。
ポイントUPモールで最大20倍のポイントを獲得
Vポイントが貯まりやすくなる優待サイト「ポイントUPモール」を利用することで、2~20倍のポイントを獲得できます。三井住友カードを使ってインターネットショッピングをする際は、必ずポイントUPモールを経由するようにしてください。
たとえば、Amazon.co.jp、楽天、Yahoo!ショッピングはポイント2倍、そのほかにも利用するショップによって最大20倍のポイントを獲得できます。インターネットショッピングを頻繁に利用する方は効率良くポイントが貯まるでしょう。
三井住友カードでマイルをお得に貯める方法
三井住友カードで発行するクレジットカードは、マイルを直接貯めることができません。ただし、カードを利用することで貯まったポイントを各航空会社のマイレージに移行することはできます。
そのほかにマイルを貯めたい方におすすめなのが、三井住友カードとANAが提携発行するANAカードの利用です。
一般、ゴールド、プラチナというようにいくつかのランクがありますが、一般カードは初年度年会費無料、2年目以降は2,200円(税込)となり、ANAマイルを貯めたい方であればぜひ持っておきたい1枚です。
新規入会で最高1,000マイル、毎年のカード継続時にボーナスマイルの獲得、そのほかにANAグループの飛行機に搭乗するとボーナスマイルがもらえる特典があります。
さらにカードを利用して貯まったポイントは、ANAマイレージに「1ポイント=1マイル」として移行可能です。これは三井住友カードで貯まったポイントを移行するよりも高い換算レートとなるため、ANAマイルを効率良く貯めるのに適したクレジットカードと言えるでしょう。
三井住友カードの種類
三井住友カードは、提携するカードも含めると300以上の種類があります。
年会費にポイント還元率、マイルの貯めやすさなど、利用する目的に応じて最適な1枚を選びましょう。
一般カード
三井住友カードの発行する一般カードは以下のようになります。
※金額はすべて税込
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カード | 1,375円 |
三井住友カード(学生) | 在学中無料 |
三井住友カード デビュープラス | 1,375円 |
三井住友カード デビュープラス(学生) | 1,375円 |
三井住友カードA | ※新規募集終了 |
三井住友カードA(学生) | ※新規募集終了 |
三井住友カード アミティエ | ※新規募集終了 |
三井住友カード アミティエ(学生) | ※新規募集終了 |
三井住友カード RevoStyle | 無料 |
三井住友カード エグゼクティブ | ※新規募集終了 |
ゴールドカード
三井住友カードの発行するゴールドカードは以下の2種類です。
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カードプライムゴールド | 5,500円 |
三井住友カードゴールド | 11,000円 |
プラチナ
三井住友カードの発行するクレジットカードの中で最上位のランクとステータスを誇る、プラチナカードは以下の1種類のみです。
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カードプラチナ | 55,000円 |
キャッシュカード一体型
店頭での新規申し込み受け付けは終了していますが、三井住友銀行のキャッシュカードと一体化したクレジットカードもあります。
種類 | 年会費 |
---|---|
SMBC CARD一般カード | 1,375円 |
SMBC CARDプライムゴールドカード | 5,500円 |
SMBC CARDゴールドカード | 11,000円 |
ローンカード
三井住友カードのローンカードは1種類のみです。
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カードゴールドローン | 無料 |
三井住友カードを選ぶ方法
三井住友カードは支払う年会費をはじめ、付帯するサービス内容に特典など、種類豊富に発行されています。
自分自身がクレジットカードに何を求めるのかに応じて選ぶこともできますが、実際にどんなカードがあるのかは意外とわからないのではないでしょうか。
以下でクレジットカードをタイプ別に分けてまとめたので、目的に叶う1枚を探すのに役立ててください。
年会費無料のカード
三井住友カードでは、条件付きで年会費無料になるクレジットカードがあります。
こちらでは、それぞれの条件別に分けてまとめてみました。
インターネット入会で初年度年会費無料のカードインターネットから入会手続きをおこなうことで、初年度の年会費が無料になるクレジットカードは以下のとおりです。
※:新規募集終了
いずれも翌年度以降の年会費が発生しますが、WEB明細を利用することで最大1,100円(税込)割引となります。
種類 | 割引 |
---|---|
三井住友カードプラチナ | 1,100円 |
三井住友カードゴールド | 1,100円 |
三井住友カードプライムゴールド | 1,100円 |
上記以外 | 550円 |
さらに「マイ・ペイすリボ」に登録して、年1回以上カードを利用すると年会費無料もしくは半額になる特典もあります。(2021年2月年会費お支払い分からは、年1回以上のリボ払い手数料の支払いがあることに条件変更)
年会費無料のクレジットカード
特に条件などもなく、年会費無料で保有できるクレジットカードが以下の2種類になります。
在学中にかぎり年会費無料のクレジットカード
三井住友カードには学生を対象にしたクレジットカードがあり、学生のうちは年会費無料で持つことができます。
卒業後は三井住友カード、三井住友カード アミティエなどに変更となり、基本的に年会費の支払いが必要です。
学生向けのカード
すでに解説したように、三井住友カードには学生を対象にしたカードがあります。
在学中は年会費無料になるのをはじめ、入会後の一定期間はポイントがお得に貯まったり、保険内容が充実していたりするなど、学生にお得な特典が多いことが特徴です。
ただし、申し込み対象は満18歳以上の学生の方(高校生は除く)となり、未成年の方が手続きする場合は親権者の同意が必要になります。
Vポイントが貯まるカード
三井住友カードのポイントサービス「Vポイント」を貯めやすいのが以下の8種類のクレジットカードです。
たとえば、三井住友カード デビュープラスであれば入会後3か月間はポイント5倍、通常時でもポイント2倍となります。
また、あらかじめ決められた店舗で利用することで、5倍のポイントを獲得できるクレジットカードもあるので、入会手続き前に詳細を確認してみると良いでしょう。
マイルが貯めたい方向けのカード
三井住友カードのVポイントを貯めてマイルに移行可能なこと、マイルを効率的に貯めたい方であればANAカードの利用がおすすめなことをすでに解説しました。
ANAカードは以下のように展開しており、選ぶランクによって支払う年会費や付帯サービス、特典などが異なります。
インターネット入会可能なカード
三井住友カードでインターネット入会が可能なカードは以下の16種類になります。
三井住友カードの公式ホームページにアクセスし、カード一覧の中から希望するカードのページに進んでください。そして、「今すぐ申し込む」のタブをクリックすれば入会手続きが可能です。
翌営業日発行可能なカード
三井住友カードで翌営業日発行可能となっているカードは以下の14種類になります。
ただし、申し込み手続きをおこなうタイミングや必要書類に不備があると翌営業日発行にならない場合があるので注意しましょう。また、審査受付が集中した場合もカード発行が遅れることがあります。
国際ブランド
三井住友カードで付帯する国際ブランドは以下のようになり、カードによっては2種類の国際ブランドが付帯するカードを作成することも可能です。
VisaとMastercardの付帯するカード
国際ブランドをVisaとMastercardのそれぞれで申し込むこともできますが、2枚目の年会費に変化があります。詳しくは三井住友カードの公式ホームページに詳しい金額記載があるので以下のリンクを確認してください。
年会費(VisaとMastercardを2枚お申し込みの場合)
Visaが付帯するカード
UnionPayが付帯するカード
三井住友カードのよくある質問と答え
三井住友カードのよくある質問と答えについてまとめてみました。
なお、三井住友カードの公式ホームページにアクセスすると、上部に「ご質問をどうぞ」のタブがあります。タブを選んで質問を入力すればAIが回答してくれます。
簡単な疑問の場合はAIの自動回答を利用してみてみましょう。
三井住友カード年会費はいつからかかる?
三井住友カードの年会費の支払日は、「カードの加入日」「毎月のカード代金お支払い日」によって異なるため、自分自身で確認しましょう。
カードの加入日はWEB明細書もしくはカードお届け時の台紙に記載がありますので、確認後に以下を参考にしてください。
たとえば3月10日に加入した方で支払日が毎月10日の方は4月10日、支払日が毎月26日の方は4月26日となります。
それに対し、3月20日に加入した方で支払日が毎月10日の方は5月10日、支払日が毎月26日の方は4月26日となります。(金融機関休業日は翌営業日)
三井住友カードの解約方法とは?
三井住友カードを解約したい場合、インターネットサービス「Vpass」もしくは電話にて手続きが可能です。
FORYOUデスクの電話対応時間は10:00~17:00(12/30~1/3休)です。会員番号・暗証番号を入力し、自動音声応答またはオペレーター受付にて手続き完了です。
三井住友カード 問い合わせ先一覧
三井住友カードで問い合わせがある場合、内容ごとに連絡先の電話番号が異なるので注意してください。
こちらでは、それぞれの目的に沿った問い合わせ先をまとめてご紹介します。基本的に電話がつながると音声ガイダンスが流れるので、用件にあった番号を選択して手続きを進めましょう。
三井住友カード紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)日本の三井住友カード紛失・盗難受付デスクに直接つながり、通話料は基本的にかかりません。もし、つながらない場合は「81-3-6627-4067」へコレクトコールしても大丈夫です。(24時間・年中無休で対応)
三井住友カードの各種変更手続きやサービスに関する総合案内(FORYOUデスク)信用管理部は音声ガイダンスの対応ではありませんので注意してください。
三井住友カード ゴールド・プライムゴールド会員専用デスク電話番号(国内旅行):03-5472-2066(東京)06-6644-4522(大阪)
電話番号(海外旅行):03-5472-8885(東京)06-6644-5742(大阪)
受付時間:9:00~18:00・月曜~土曜日のみ(日・祝日・12/30~1/3を除く)
海外からの問い合わせの場合、受付時間は日本時間での対応となるため注意してください。また、海外から問い合わせる際はコレクトコールを利用するのが便利です。
海外滞在中の観光情報の提供・緊急時のサポートの問い合わせ(VJデスク 東京)三井住友カード プラチナ・ゴールド・プライムゴールド会員専用番号
その他のカード会員専用番号
まとめ
当記事を通して、三井住友カードに関するさまざまな知識を得られたのではないでしょうか。
三井住友カードは信頼度、安心感ともに申し分のないクレジットカードです。ぜひ、自分自身に最適な1枚を選んで申し込み手続きをおこない、さまざまなシーンで役立てていきましょう。
特徴
さまざまなクレジットカードがある中で、三井住友カードの発行するクレジットカードは知名度・信頼度・安心感が高く評価されています。
当記事では、三井住友カードについて以下の内容を解説していきます。
- 三井住友カードの特徴
- 三井住友カードのメリット
- 三井住友カードの口コミ
- 三井住友カードの申し込み・審査の流れ
- 三井住友カードのポイントやマイルをお得に貯める方法
- 三井住友カードの種類
- 三井住友カードの作り方
- 三井住友カードの選び方
- 三井住友カードのよくある質問とその答え
三井住友カードに関する知識を得ることで、申し込み手続きをスムーズにおこなえたり、カードを使用する際の疑問点なども解決したりするでしょう。
三井住友カードの特徴
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)の三井住友カードは、日本で初めてVISAカードを発行しました。
長い歴史と実績、信頼度の高さ、安心できるサービスもそろった高水準なクレジットカードなことから、日本国内で多くの発行枚数と強い人気を誇ります。
顔写真付きカード、カード不正検知システムの導入をはじめ、セキュリティ対策も万全で、さまざまなトラブルに対応できるように24時間365日体制でサポートをおこなうことも特徴です。
三井住友カードのメリット
充実度や安心感の高さに定評のある三井住友カードですが、利用するにあたってのメリットは以下のようになります。
- 銀行系クレジットカードならではのステータスの高さ
- 条件を達成することで年会費が無料になる
- 付帯サービスや特典が充実している
- セキュリティ体制が万全
- 世界中のさまざまな都市や地域で使用できる
年会費無料のクレジットカードは多くのカード会社で発行していますが、銀行系クレジットカードの三井住友カードは他のカードと比べて審査通過難易度が高めの傾向です。そのため、一般カードでもステータスが高くなります。
条件を達成すれば年会費無料で維持コストがかかりませんし、国際ブランドは世界シェア率第一位のVISAが付帯するので世界中のあらゆる場所で使用可能です。
さらに付帯サービスや特典の充実度の高さ、セキュリティ対策も万全なことから多くのシーンで安心して活用できる魅力があります。
三井住友カードの口コミ・評判
三井住友カードを実際に利用している方の口コミや評判をチェックすることで、自分自身がカードを手にした後のことをイメージしやすくなるでしょう。
こちらでは、良い口コミと悪い口コミのそれぞれに分けて取り上げていくので参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
三井住友カードの良い口コミ・評判は多くありますが、主な評判は以下の8点です。
- ステータスが高く、どこでカードを出してもはずかしくない
- 海外旅行傷害保険の付帯で万が一のときでも安心
- 不正利用に強く、世界最強クラスだと思っている
- 空港ラウンジを無料で利用できるのが有難い
- Web明細サービスに申し込むことで年会費が割引されることがお得
- 世界中の秘境、南米のガラパゴス、ヨーロッパ、北米など、クレジットカードが使える所なら使用できた
- ゴールドデスクの対応が非常に丁寧で声も綺麗で聞き取りやすくて好感が持てる
- ポイントアップモール等を活用すればポイントが溜まりやすくなる。交換先も多いのが魅力
悪い口コミ・評判
良い口コミ・評判だけでなく、悪い口コミ・評判も当然ながら見られます。
- 利用枠の見直しをおこなってもらえず、月数千万円使っていても利用枠が変わらないままだった
- ポイント還元率は期待できず0.5%ほど。1,000円(税込)利用しても獲得できるのは1ポイント
- 長期間たくさん利用していても特にご褒美がない
- ゴールドデスクに問い合わせたくても思った以上につながらない
- WAONへのチャージはできるが、モバイルWAONにチャージができない
- 不正使用防止対策が行き過ぎていて、支払いができないことがある
- リボ払いは金利が高いので注意が必要
- カードデザインに特徴がなくて残念
三井住友カード 申し込み・審査の流れ
三井住友カードを申し込んでから実際にカードを手にするまでの流れは以下のようになります。
1:三井住友カードの公式ホームページにアクセス
2:希望するカードを選んだら必要情報を入力
3:入会審査
4:カードが自宅に発送、利用開始
三井住友カードはインターネットからの申し込みで発行ができるため、ネット環境さえあればどこからでも手続きが可能です。
ただし、三井住友カードの申し込みには本人確認書類が必要で、運転免許証や保険証、パスポートを用意しておきましょう。また、キャッシング枠を希望する場合は収入証明書類が必要になることがあります。
申し込み手続きが済んだら、三井住友カードで審査が始まります。結果は最短即日でわかりますが、カードの即日発行はおこなっていないので注意しましょう。
実際にカードが手元に届くまでは、3営業日~1週間ほどかかることが多いです。自宅に届いたら、配達員に本人確認書類を提出することでカードの受け取りが完了します。
三井住友カードのポイントをお得に貯める方法
三井住友カードで支払いをすると、200円(税込)につき1ポイント「Vポイント」が貯まります。
そこで、お得にポイントを貯めたい場合、以下の方法を取り入れてみてください。
「ココイコ!」対象店舗でポイントやキャッシュバックの特典
対象店舗で「ココイコ!」を使えばポイントを2倍以上獲得できるほか、キャッシュバックの特典を受けられます。
以下のような流れで、利用する店舗に事前エントリーしてから三井住友カードを使ってください。
1:「ココイコ!」の公式ページでエントリーする店舗を選択
2:ポイント還元またはキャッシュバックから特典を選ぶ
3:エントリーの有効期限内に三井住友カードを利用する
4:特典を獲得する
なお、エントリー可能店舗は、百貨店、娯楽施設、飲食店などさまざまなジャンルから選択可能です。
対象店舗で利用するとポイント5倍
2019年3月1日より、大手コンビニのセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ファーストフードのマクドナルドで三井住友カードを使うと、通常ポイントが5倍になるサービスをおこなっています。
- 対象店舗:セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド
- 対象となるカード:三井住友カードのプロパーカードのみ
- 対象となる支払い方法:クレジットカードの利用、Visaのタッチ決済、Apple Pay、iD
ポイントUPモールで最大20倍のポイントを獲得
Vポイントが貯まりやすくなる優待サイト「ポイントUPモール」を利用することで、2~20倍のポイントを獲得できます。三井住友カードを使ってインターネットショッピングをする際は、必ずポイントUPモールを経由するようにしてください。
たとえば、Amazon.co.jp、楽天、Yahoo!ショッピングはポイント2倍、そのほかにも利用するショップによって最大20倍のポイントを獲得できます。インターネットショッピングを頻繁に利用する方は効率良くポイントが貯まるでしょう。
三井住友カードでマイルをお得に貯める方法
三井住友カードで発行するクレジットカードは、マイルを直接貯めることができません。ただし、カードを利用することで貯まったポイントを各航空会社のマイレージに移行することはできます。
そのほかにマイルを貯めたい方におすすめなのが、三井住友カードとANAが提携発行するANAカードの利用です。
一般、ゴールド、プラチナというようにいくつかのランクがありますが、一般カードは初年度年会費無料、2年目以降は2,200円(税込)となり、ANAマイルを貯めたい方であればぜひ持っておきたい1枚です。
新規入会で最高1,000マイル、毎年のカード継続時にボーナスマイルの獲得、そのほかにANAグループの飛行機に搭乗するとボーナスマイルがもらえる特典があります。
さらにカードを利用して貯まったポイントは、ANAマイレージに「1ポイント=1マイル」として移行可能です。これは三井住友カードで貯まったポイントを移行するよりも高い換算レートとなるため、ANAマイルを効率良く貯めるのに適したクレジットカードと言えるでしょう。
三井住友カードの種類
三井住友カードは、提携するカードも含めると300以上の種類があります。
年会費にポイント還元率、マイルの貯めやすさなど、利用する目的に応じて最適な1枚を選びましょう。
一般カード
三井住友カードの発行する一般カードは以下のようになります。
※金額はすべて税込
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カード | 1,375円 |
三井住友カード(学生) | 在学中無料 |
三井住友カード デビュープラス | 1,375円 |
三井住友カード デビュープラス(学生) | 1,375円 |
三井住友カードA | ※新規募集終了 |
三井住友カードA(学生) | ※新規募集終了 |
三井住友カード アミティエ | ※新規募集終了 |
三井住友カード アミティエ(学生) | ※新規募集終了 |
三井住友カード RevoStyle | 無料 |
三井住友カード エグゼクティブ | ※新規募集終了 |
ゴールドカード
三井住友カードの発行するゴールドカードは以下の2種類です。
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カードプライムゴールド | 5,500円 |
三井住友カードゴールド | 11,000円 |
プラチナ
三井住友カードの発行するクレジットカードの中で最上位のランクとステータスを誇る、プラチナカードは以下の1種類のみです。
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カードプラチナ | 55,000円 |
キャッシュカード一体型
店頭での新規申し込み受け付けは終了していますが、三井住友銀行のキャッシュカードと一体化したクレジットカードもあります。
種類 | 年会費 |
---|---|
SMBC CARD一般カード | 1,375円 |
SMBC CARDプライムゴールドカード | 5,500円 |
SMBC CARDゴールドカード | 11,000円 |
ローンカード
三井住友カードのローンカードは1種類のみです。
種類 | 年会費 |
---|---|
三井住友カードゴールドローン | 無料 |
三井住友カードを選ぶ方法
三井住友カードは支払う年会費をはじめ、付帯するサービス内容に特典など、種類豊富に発行されています。
自分自身がクレジットカードに何を求めるのかに応じて選ぶこともできますが、実際にどんなカードがあるのかは意外とわからないのではないでしょうか。
以下でクレジットカードをタイプ別に分けてまとめたので、目的に叶う1枚を探すのに役立ててください。
年会費無料のカード
三井住友カードでは、条件付きで年会費無料になるクレジットカードがあります。
こちらでは、それぞれの条件別に分けてまとめてみました。
インターネット入会で初年度年会費無料のカードインターネットから入会手続きをおこなうことで、初年度の年会費が無料になるクレジットカードは以下のとおりです。
-
三井住友カード
- 三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード A※
- 三井住友カード A(学生)※
- 三井住友カード アミティエ
- 三井住友カード エグゼクティブ※
- 三井住友カードプライムゴールド
- 三井住友カードゴールド
- 三井住友VISAバーチャルカード
※:新規募集終了
いずれも翌年度以降の年会費が発生しますが、WEB明細を利用することで最大1,100円(税込)割引となります。
種類 | 割引 |
---|---|
三井住友カードプラチナ | 1,100円 |
三井住友カードゴールド | 1,100円 |
三井住友カードプライムゴールド | 1,100円 |
上記以外 | 550円 |
さらに「マイ・ペイすリボ」に登録して、年1回以上カードを利用すると年会費無料もしくは半額になる特典もあります。(2021年2月年会費お支払い分からは、年1回以上のリボ払い手数料の支払いがあることに条件変更)
年会費無料のクレジットカード
特に条件などもなく、年会費無料で保有できるクレジットカードが以下の2種類になります。
-
三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カード ゴールドローン
在学中にかぎり年会費無料のクレジットカード
三井住友カードには学生を対象にしたクレジットカードがあり、学生のうちは年会費無料で持つことができます。
卒業後は三井住友カード、三井住友カード アミティエなどに変更となり、基本的に年会費の支払いが必要です。
学生向けのカード
すでに解説したように、三井住友カードには学生を対象にしたカードがあります。
-
三井住友カード(学生)
- 三井住友カード アミティエ(学生)
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード A(学生)
在学中は年会費無料になるのをはじめ、入会後の一定期間はポイントがお得に貯まったり、保険内容が充実していたりするなど、学生にお得な特典が多いことが特徴です。
ただし、申し込み対象は満18歳以上の学生の方(高校生は除く)となり、未成年の方が手続きする場合は親権者の同意が必要になります。
Vポイントが貯まるカード
三井住友カードのポイントサービス「Vポイント」を貯めやすいのが以下の8種類のクレジットカードです。
- 三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード アミティエ
- 三井住友カード アミティエ(学生)
-
三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カードプライムゴールド
- 三井住友カードゴールド
- 三井住友カードプラチナ
たとえば、三井住友カード デビュープラスであれば入会後3か月間はポイント5倍、通常時でもポイント2倍となります。
また、あらかじめ決められた店舗で利用することで、5倍のポイントを獲得できるクレジットカードもあるので、入会手続き前に詳細を確認してみると良いでしょう。
マイルが貯めたい方向けのカード
三井住友カードのVポイントを貯めてマイルに移行可能なこと、マイルを効率的に貯めたい方であればANAカードの利用がおすすめなことをすでに解説しました。
ANAカードは以下のように展開しており、選ぶランクによって支払う年会費や付帯サービス、特典などが異なります。
ANAカード(一般カード)
入会資格:満18歳以上の方(高校生・大学生は除く)
年会費:初年度年会費無料、2年目以降 2,200円(税込)
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行1,000万円、国内航空1,000万円
ショッピング補償:年間100万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):20~80万円ANAカード(ワイドカード)
入会資格:満18歳以上の方(高校生・大学生は除く)
年会費:7,975円(税込)
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行5,000万円、国内航空5,000万円
ショッピング補償:年間100万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):20~80万円ANAカード(ワイドゴールドカード)
入会資格:原則、満20歳以上で本人に安定継続収入のある方
年会費:15,400円(税込)
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行5,000万円、国内旅行5,000万円、国内航空5,000万円
ショッピング補償:年間300万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):50〜200万円ANA VISA 学生カード
入会資格:18歳以上の学生(高校生は除く)の方
年会費:在学中無料
旅行傷害保険(最高補償額):海外旅行1,000万円、国内航空1,000万円
ショッピング補償:年間100万円までのお買物安心保険
利用可能枠(総利用枠):10〜30万円ANA VISA プラチナプレミアムカード
入会資格:原則、満30歳以上で本人に安定継続収入のある方
年会費:88,000円(税込)
国内・海外旅行傷害保険:最高1億円
航空便遅延保険、お買物安心保険:年間最高500万円
利用可能枠(総利用枠):原則300万円~
インターネット入会可能なカード
三井住友カードでインターネット入会が可能なカードは以下の16種類になります。
-
三井住友カード
-
三井住友カード(学生)
-
三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カードプライムゴールド
-
三井住友カードゴールド
-
三井住友カードプラチナ
- 三井住友VISAバーチャルカード
- 三井住友銀聯カード(ぎんれんカード)
- 三井住友カード ゴールドローン
三井住友カードの公式ホームページにアクセスし、カード一覧の中から希望するカードのページに進んでください。そして、「今すぐ申し込む」のタブをクリックすれば入会手続きが可能です。
翌営業日発行可能なカード
三井住友カードで翌営業日発行可能となっているカードは以下の14種類になります。
-
三井住友カード
-
三井住友カード(学生)
-
三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
- 三井住友カード RevoStyle
- 三井住友カードプライムゴールド
-
三井住友カードゴールド
ただし、申し込み手続きをおこなうタイミングや必要書類に不備があると翌営業日発行にならない場合があるので注意しましょう。また、審査受付が集中した場合もカード発行が遅れることがあります。
国際ブランド
三井住友カードで付帯する国際ブランドは以下のようになり、カードによっては2種類の国際ブランドが付帯するカードを作成することも可能です。
VisaとMastercardの付帯するカード
国際ブランドをVisaとMastercardのそれぞれで申し込むこともできますが、2枚目の年会費に変化があります。詳しくは三井住友カードの公式ホームページに詳しい金額記載があるので以下のリンクを確認してください。
年会費(VisaとMastercardを2枚お申し込みの場合)
Visaが付帯するカード
-
三井住友カード デビュープラス
- 三井住友カード デビュープラス(学生)
-
三井住友カード RevoStyle
- 三井住友VISAバーチャルカード
UnionPayが付帯するカード
- 三井住友銀聯カード(ぎんれんカード)
三井住友カードのよくある質問と答え
三井住友カードのよくある質問と答えについてまとめてみました。
なお、三井住友カードの公式ホームページにアクセスすると、上部に「ご質問をどうぞ」のタブがあります。タブを選んで質問を入力すればAIが回答してくれます。
簡単な疑問の場合はAIの自動回答を利用してみてみましょう。
三井住友カード年会費はいつからかかる?
三井住友カードの年会費の支払日は、「カードの加入日」「毎月のカード代金お支払い日」によって異なるため、自分自身で確認しましょう。
カードの加入日はWEB明細書もしくはカードお届け時の台紙に記載がありますので、確認後に以下を参考にしてください。
加入日が1日~15日の場合
支払日が毎月10日の方:加入月の翌月10日
支払日が毎月26日の方:加入月の翌月26日加入日が16日~31日の場合
支払日が毎月10日の方:加入月の翌々月10日
支払日が毎月26日の方:加入月の翌月26日
たとえば3月10日に加入した方で支払日が毎月10日の方は4月10日、支払日が毎月26日の方は4月26日となります。
それに対し、3月20日に加入した方で支払日が毎月10日の方は5月10日、支払日が毎月26日の方は4月26日となります。(金融機関休業日は翌営業日)
三井住友カードの解約方法とは?
三井住友カードを解約したい場合、インターネットサービス「Vpass」もしくは電話にて手続きが可能です。
Vpassから手続きをおこなう場合:
解約するクレジットカードを用意したうえでVpassにログインし、手続きを進めます電話から手続きをおこなう場合:
解約するクレジットカードを用意したうえで「FORYOUデスク」に電話をかける(0570-783-940)
FORYOUデスクの電話対応時間は10:00~17:00(12/30~1/3休)です。会員番号・暗証番号を入力し、自動音声応答またはオペレーター受付にて手続き完了です。
三井住友カード 問い合わせ先一覧
三井住友カードで問い合わせがある場合、内容ごとに連絡先の電話番号が異なるので注意してください。
こちらでは、それぞれの目的に沿った問い合わせ先をまとめてご紹介します。基本的に電話がつながると音声ガイダンスが流れるので、用件にあった番号を選択して手続きを進めましょう。
三井住友カード紛失・盗難受付デスク(VJ紛失・盗難受付デスク)- 電話番号:0120-919-456(携帯電話・PHS可能)
- 電話番号:06-6445-3530(フリーダイヤルが利用できない場合の電話番号)
- 受付時間:24時間・年中無休
- イギリス、フランス、スペイン:00-800-12121212
- アメリカ、ハワイ:1-800-635-0108
- 韓国、シンガポール、タイ、香港:001-800-12121212
- 中国:00-800-12121212
日本の三井住友カード紛失・盗難受付デスクに直接つながり、通話料は基本的にかかりません。もし、つながらない場合は「81-3-6627-4067」へコレクトコールしても大丈夫です。(24時間・年中無休で対応)
三井住友カードの各種変更手続きやサービスに関する総合案内(FORYOUデスク)- 電話番号:0570-004-980
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号(東京):03-6627-4137
- 電話番号(大阪):06-6445-3501
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-508-137
- 海外からの問い合わせ先電話番号:81-6-6445-3655(通話料発生)
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-936-000
- 海外からの問い合わせ先電話番号:81-6-6445-3650(通話料発生)
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:03-6627-4211(東京)06-6445-3505(大阪)
- 海外からの問い合わせ先電話番号:81-6-6445-3505(通話料発生)
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:03-6738-7117(東京)06-6445-3165(大阪)
- 受付時間:9:00~17:00・月~金曜日のみ(土・日・祝祭日、12/30~1/3を除く)
信用管理部は音声ガイダンスの対応ではありませんので注意してください。
三井住友カード ゴールド・プライムゴールド会員専用デスク- 電話番号:0120-498-012
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-498-020
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
- 電話番号:0120-498-033
- 受付時間:9:00~17:00・年中無休(12/30~1/3を除く)
電話番号(国内旅行):03-5472-2066(東京)06-6644-4522(大阪)
電話番号(海外旅行):03-5472-8885(東京)06-6644-5742(大阪)
受付時間:9:00~18:00・月曜~土曜日のみ(日・祝日・12/30~1/3を除く)
- 国内からの電話番号:0120-658-811
- 海外からの電話番号:81-18-888-9225
- 受付時間:9:15~17:00(年中無休)
海外からの問い合わせの場合、受付時間は日本時間での対応となるため注意してください。また、海外から問い合わせる際はコレクトコールを利用するのが便利です。
海外滞在中の観光情報の提供・緊急時のサポートの問い合わせ(VJデスク 東京)三井住友カード プラチナ・ゴールド・プライムゴールド会員専用番号
- 電話番号:0120-104-980
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く) 上記の電話番号につながらない場合、03-3431-1398に問い合わせてください。
その他のカード会員専用番号
- 電話番号:0570-020-011
- 受付時間:9:00~18:00・年中無休(12/30~1/3を除く) 上記の電話番号につながらない場合、03-3431-1390に問い合わせてください。
まとめ
当記事を通して、三井住友カードに関するさまざまな知識を得られたのではないでしょうか。
三井住友カードは信頼度、安心感ともに申し分のないクレジットカードです。ぜひ、自分自身に最適な1枚を選んで申し込み手続きをおこない、さまざまなシーンで役立てていきましょう。
スペック
JALマイル還元率 | - % |
---|---|
ANAマイル還元率 | 0.30% |
家族年会費(1人目) | 440円(税込) |
家族年会費(2人目以降) | 440円(税込) |
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
電子マネー | iD |
発行期間 | 最短翌営業日 |
締め日 | 毎月15日または末日 |
引落日 | 15日締めの場合:翌月10日、末日締めの場合:翌月26日 |
支払方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い |
入会資格 | 満18歳以上の方
|
Vポイント(有効期限:24ヶ月)
ポイント還元率 | 0.50% ~ 10.00% |
---|---|
ポイント特約店 | ・ポイントUPモール経由でポイント最大20倍
・ココイコ!の対象ショップ事前エントリー&カード利用で、キャシュバックやポイントアップ ・ポイント5倍(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルド)、 ・対象36店舗から3店選んでポイント2倍(コンビニ・スーパー・ドラッグストア・カフェなど) |
付与レート | 1,000円で1ポイント(通常のショッピング) |
ポイント交換対象 | 楽天ポイント、Tポイント、ヨドバシカメラゴールドポイント、dポイント、ビッグポイント、PeXポイント、au WALLETポイント、nanacoポイント、Pontaポイント、スターバックスカード、楽天Edy、WAONポイント、ジョーシンポイント、ベルメゾン・ポイント、ショップdeポイント(PiTaPa)、タリーズカード、カテエネポイント(中部電力ミライズ)、プレミアムポイント(バンダイ)、自治体ポイント、カエトクカード、JAF次年度会費、RealPay |
交換レート | 200ポイントで1,000円(楽天ポイントの場合。ポイント移行先で異なる)(Amazonギフト券、Google Playギフトコード、App Store & iTunes ギフトカードなど) |
備考 | 「マイ・ペイすリボ」ご登録でポイント2倍 |
海外旅行傷害保険
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 50万円(1事故の限度額) |
疾病治療 | 50万円(1疾病の限度額) |
携行品損害 | 15万円[自己負担:1事故3,000円](1旅行中かつ1年間の限度額) |
賠償責任 | 2,000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1年間の限度額) |
航空機遅延保険 | - |
備考 | - |
国内旅行傷害保険
付帯条件 | - |
---|---|
死亡・後遺障害 | - |
入院保険金 | - |
通院保険金 | - |
手術保険金 | - |
携行品損害 | - |
航空機遅延保険 | - |
備考 | - |
ショッピング保険
ショッピング保険 | 海外100万円、国内100万円(リボ払い・3回以上の分割払いの場合のみ) |
---|---|
備考 | - |