

この商品を実際に使った人のレビュー
年会費無料、還元率1.0%のJCBプロパーカード
39歳以下の人で、これといったカードが決まっていない人に一番オススメできるクレジットカードです。
・年会費無料のJCBプロパーカード。サポートやセキュリティ面に安心感があり。
・還元率も1000円で2ポイント(通常の2倍なのでW)、1ポイントは5ポイント分のnanacoやTポイントに変換できるので、実質還元率は1.0%。キャンペーンで1.2%還元になるときも。
・Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどJCBが提携している店舗では還元率が2.0%以上。
・券面も青とシルバーを基調としたシンプルなデザインでGood。
・後払い式電子マネーのクイックペイとして使用可能。少額決済に使いやすい。申し込み時にカードを発行することも可能だし、nanacoを持っている人はそれをクイックペイ化してもよい。
・全てが高レベルでまとまっていると思う。
・申し込みキャンペーンをやっていることが多いので、申し込み時は要チェック。
JCBのオリジナルが年会費無料
39才までしか申し込みできないという限定のあるカードですが、申し込んでしまえば40才を越えても継続して使えるとのこと。
ポイント還元率もよく、Amazonは更に2パーセント還元になるので、Amazonではこのカードをメインに使っています。
Amazonの買い物で、買い物かごで直接カードのポイントを使うこともできますので、ポイント消化も簡単だし1ポイント単位で使えそうです。
カード申込み時から3ヶ月?はポイント還元率が倍になるので、大きな買い物の予定のある方は合わせて申し込んでもいいかと思います!
お得な使い方
JCB CARD W
- 年会費: 無料
- 還元率: 1.00 % 〜 20.00 %
- 通常ポイントで1倍
- JCB CARD W特典で+1倍
- 当新規入会限定キャンペーンで+2倍
- 通常ポイントで1倍
- JCB CARD W特典で+1倍
- 新規入会限定キャンペーンで+5倍
- 入会後3か月間キャンペーンで+2倍
- Amazonで+1倍
- Oki Doki ランドで+1倍
- 基本ポイント:0.5%
- JCB CARD W特典:+0.5%
- JCBオリジナルシリーズパートナー優待:+0.5%
- Oki Doki ランド優待で:+0.5%
- 航空券の予約
- ホテルの予約
- レストランの予約
- オプショナルツアーの予約
- ケガや病気時(現地医師や病院の案内)
- クレジットカードやパスポート紛失盗難時(手続きの案内)
- 事故・トラブル時(現地警察や医療機関、保険会社などの案内)
- 緊急時の通訳(英語⇔日本語)
- 年会費永年無料
- 全国3,000万の加盟店で利用できる
- 電子マネーが利用できる
- レストラン・カフェで最大11倍のポイント
- MyJチェックへの登録
- 年間50万円以上のカード利用
- 年齢18歳~39歳限定
- 利用明細の郵送は不可
- JCBスターメンバーズは対象外
- 年齢18歳以上39歳以下の方(学生可、ただし高校生を除く)
- 本人または配偶者に安定継続収入がある方
- 申し込み内容の確認
- 個人信用情報の照会
- 勤務先への在籍確認
- 年会費
- 基本ポイント還元率
- 限度額
- 追加カード
- 締日・支払日
- 問い合わせ先一覧など
- 年齢18歳以上であること
- 配偶者・親・子ども(高校生を除く)が対象
- 本会員と生計が同一であること
- JCB会員用のWebサービスMyJCB
- JCB紛失盗難受付デスク「0120-794-082」
- JCB会員用のWebサービスMyJCB
- JCB変更受付デスク「0120-800-962」「0570-00-5552」
- 年齢18歳から39歳まで
- 年会費は永年無料
- ポイント還元率は常時1.0%
- Amazonで2.0%、セブンイレブンで2.0%、スターバックスで5.5%の高還元
- Oki Doki ランド経由ならポイント最大20倍
ポイント種別 Oki Dokiポイント
付帯保険 海外旅行、ショッピング
追加カード ETCカード、家族カード
電子マネー 交換マイル JAL、ANA
ポイント種別 Oki Dokiポイント
追加カード ETCカード、家族カード
交換マイル JAL、ANA
付帯保険 海外旅行、ショッピング
電子マネー - 特徴即日発行ETCポイント
モールゴールド
カードANA
マイルJAL
マイル - 国際ブランド
39歳以下限定で申込みできる。年会費が永年無料!
Yahoo!ショッピング・楽天など指定ショップでポイント最大20倍
Amazon・セブンイレブンでの購入でポイント3倍。スターバックスではポイント10倍!
特徴
JCB CARD Wは18歳から39歳まで、年齢限定のラインナップです。
年会費永年無料、1.0%の高還元率、お得なJCB優待店など1枚のカードにさまざまな魅力が備わっています。本記事ではJCB CARD Wについて、さらに詳しく解説していきます。
メリット・デメリット、口コミ・評判が気になる方も本記事を参考にしてください。
JCB CARD Wのポイント還元率や交換先
JCB CARD Wの大きな魅力となるのが、高いポイント還元率です。次からはポイントが効率よく貯まるお店や、交換先などについて詳しく紹介します。
Oki Dokiポイントの基本還元率は1.0%
まずはJCB CARD Wのポイント還元率や国際ブランドなど、基本的な情報の紹介です。
項目 | 特徴 |
---|---|
年会費 | 無料(家族カード・ETCカードも無料) |
還元率 | 通常1.0% |
国際ブランド | JCB |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間最高100万円 |
申し込み資格 | 18歳以上 |
ポイント名称 | Oki Dokiポイント |
JCB CARD Wでは1,000円(税込)ごとに2ポイント貯まります。1ポイント=5円相当のため、基本還元率は1.0%です。
1か月の総利用金額でポイント換算される
100円ごとに貯まるカードの場合、100円未満の利用金額は足切りされることがあります。足切り部分にはポイントが付与されないため、効率が悪くなりかねません。
しかし、JCB CARD Wでは1か月の総利用金額でポイント換算する仕組みになっています。足切り部分が少ないため、効率よくポイントを貯められます。
一般的なJCBカードと比較して2倍のポイントが貯まる高還元カード
JCBのラインナップのうち、もっともスタンダードな位置づけとなるのがJCB一般カードです。Oki Dokiポイントは通常1,000円(税込)ごとに1ポイント付与、ポイント還元率0.5%となります。0.5%がOki Dokiポイントの基本ポイントと考えておいてください。
JCB CARD Wはポイント2倍、常時1.0%の高還元です。ポイント還元率は、JCB一般カードよりも2倍お得になっています。
【両カードのポイント還元率】
カードの種類 | ポイント還元率 |
---|---|
JCB一般カード | 0.5% |
JCB CARD W | 1.0% |
年間50万円カード払いした場合、JCB一般カードで貯まるのは通常500ポイント(2,500円相当分)です。しかし、JCB CARD Wでは2倍の1,000ポイント(5,000円相当分)貯まります。
入会後3か月間はポイント4倍
JCB CARD Wでは「入会後3か月間はポイント4倍」の新規入会限定キャンペーンを実施しています。
【4倍の内訳】
キャンペーン期間中は1,000円ごとに4ポイント貯まります。(還元率2.0%)
※キャンペーン期間は2020年8月1日~9月30日(延長の可能性あり)
Amazon利用でポイント最大11倍
他にも「Amazonでポイント最大11倍」の新規入会限定キャンペーンを開催しています。
【最大11倍の内訳】
※キャンペーン期間は2020年8月1日~8月31日(延長の可能性あり)
JCBオリジナルシリーズパートナー(JCB優待店)でポイント最大10倍
JCBオリジナルシリーズパートナー(JCB優待店)でJCB CARD Wを使い、買い物するとさらにお得になります。ポイント最大10倍貯まるJCB優待店を一部、次に紹介します。
【主なJCB優待店】
JCB優待店 | ポイント倍率 |
---|---|
Amazon | 3倍 |
ビックカメラ | 2倍 |
ソフマップ | 2倍 |
セブンイレブン | 3倍 |
高島屋 | 3倍 |
スターバックス | 10倍 |
ワタミグループ | 3倍 |
洋服の青山 | 5倍 |
出光昭和シェル | 2倍 |
オリックスレンタカー | 6倍 |
JCB CARD W特典+1倍(0.5%)がさらに加算されます。Amazonで2.0%、セブンイレブンで2.0%、スターバックスで5.5%もの高還元です。
JCB運営の「Oki Doki ランド」経由の買物でポイント最大20倍
JCBではポイント優待サイト「Oki Doki ランド」を運営しています。Oki Doki ランド経由で買物すればポイント最大20倍です。
【主な加盟ショップ】
加盟ショップ | ポイント倍率 |
---|---|
Amazon | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
ベルメゾンネット | 2倍 |
ABC-MART.net | 2倍 |
ユニクロオンラインストア | 2倍 |
エクスペディア | 3倍 |
三越伊勢丹オンラインストア | 6倍 |
コジマネット | 3倍 |
ロフトネットストア | 5倍 |
JCBオリジナルシリーズパートナーとOki Doki ランドの併用はできません。ただし、Amazonの場合はOki Doki ランド優待分が含まれます。
Amazonでのポイント内訳4つの合計でポイント還元率2.0%です。
MyJCBでポイントの確認や商品の交換ができる
貯めたOki Dokiポイントは「MyJCB」より確認できます。MyJCBはJCB会員用のWebサービスです。ポイント→商品への交換手続きもMyJCBより行えます。交換できる主な商品を次に紹介しましょう。
商品 | 必要ポイント数 |
---|---|
東京ディズニー・リゾート・パークチケット1枚 | 1600P |
ユニバーサルスタジオジャパン・スタジオパス1名 | 1600P |
横浜八景島シーパラダイス・アクアリゾーツパス2名 | 1850P |
ダイソン・コードレスクリーナー | 16100P |
シロカ・全自動コーヒーメーカー | 2500P |
サントリー・ザプレミアムモルツ24缶 | 1500P |
人形町今半・黒毛和牛切り落とし | 1350P |
ロボット掃除機ルンバ643 | 9850P |
バルミューダ・オーブンレンジ | 9750P |
全国共通お食事券ジェフグルメカード2,000円分 | 650P |
キャッシュバック、提携ポイントなど交換できる商品はさまざまです。交換できる商品について、詳しくはデジタルカタログをご覧ください。
ポイント有効期限は最大24か月と長めの設定
ポイントの有効期限が短いカードだと失効に注意しないといけません。しかし、JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントの有効期限は最大24か月です。(獲得月より2年後の15日まで) 有効期限が長めに設定されているため、失効しにくくなっています。
JCB CARD Wの年会費
次からは、JCB CARD Wの年会費について説明していきましょう。
年会費永年無料
JCB CARD Wの年会費は39歳までに入会すれば永年無料です。40歳をすぎても年会費無料のまま持ち続けられます。追加カードとなる家族カード、ETCカードの年会費も無料です。
JCB CARD Wの付帯サービス
JCB CARD Wには年会費無料でもさまざまなサービスが付帯されています。特に魅力なサービスを次に紹介していきましょう。
海外旅行傷害保険が最高2,000万円
JCB CARD Wには、最高2,000万円の補償が受けられる海外旅行傷害保険が付帯されています。
【海外旅行傷害保険の補償内容】
補償項目 | 内容 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 100万円 |
疾病治療 | 100万円 |
携行品損害 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
補償期間 | 3か月 |
利用付帯のため、海外へ出発する前に旅行代金をカード払いしてください。
海外ショッピング保険が最高100万円
JCB CARD Wには、最高100万円の補償が受けられる海外ショッピング保険が付帯されています。
【海外ショッピング保険の補償内容】
補償項目 | 内容 |
---|---|
補償額 | 最高100万円 |
補償対象 | 海外でカードショッピングした後、商品に偶然な事故があった場合 |
自己負担 | 1事故につき10,000円 |
補償期間 | 購入日より90日以内 |
高額な商品を海外で購入するときに安心な保険です。
JR東海「エクスプレス予約」が会員価格で利用できる
JCB CARD Wでは、JR東海「エクスプレス予約」サービスを利用できます。東京⇔博多間の新幹線をネットで予約し、チケットレスでスムーズに乗車できるサービスです。
年末年始やGW、お盆など混み合うシーズンでもお得な会員価格で利用できます。旅行や帰省などで新幹線をよく利用する方に便利でお得なサービスです。※年会費は1,100円(税込)
JCBプラザコールセンターで海外旅行中のトラブルに電話相談できる
JCB CARD Wでは、JCBプラザコールセンターを利用できます。日本と海外で受けられるサービスに違いがあるため、事前に確認しておきましょう。
日本で受けられる主なサービス
JCBプラザコールセンター海外では、旅行中に発生したトラブルに対応してもらえます。
海外で受けられる主なサポート
日本語でもサポートが受けられるため、現地語がよくわからない方でも利用しやすいです。
MyJチェックサービスで請求金額がメールで届く
JCB CARD Wでは、Web明細サービス「MyJチェック」を利用できます。毎月の請求金額が確定するとメールが届きます。郵送の利用明細書より早く確認したいときに便利なサービスです。
JCB CARD Wのメリット
次からはJCB CARD Wにある4つのメリットについて解説していきます。
JCB CARD Wの年会費は永年無料
JCB一般カードの年会費は1,375円(税込)です。(オンライン入会で初年度無料) 次年度以降の年会費を無料にするには、次の条件を満たさないといけません。
【年会費無料の条件】
しかし、JCB CARD Wなら39歳までに申し込みすれば無条件で年会費無料です。年間のカード利用代金が少ない方でも年会費は気になりません。
JCB発行のカードなので全国3,000万の加盟店で利用できる
JCBは国内加盟店に強いブランドです。2019年3月末時点で全国3,000万の加盟店で利用できます。
以前のJCBブランドは海外加盟店に弱いイメージがありました。しかし、現在ではアメックスとの提携により海外でも利便性が高くなっています。
Apple Pay・QUICPayなどの電子マネーが利用できる
電子マネーを利用したい方にもJCB CARD Wは便利です。JCB CARD Wではスマートフォン決済の「Apple Pay」を利用できます。準備するものはJCB CARD WとiPhoneのみです。
準備が整ったらレジで「QUICPayで支払います」と伝え、iPhoneを端末にかざすだけで決済がとおります。Google Payにも対応しているため、Androidでも利用可能です。
レストラン・カフェでお得!最大11倍のポイントが貯まる
レストラン・カフェをよく利用する方にもJCB CARD Wはお得です。
【お得なレストラン・カフェ】
お店 | ポイント倍率 |
---|---|
スターバックス(カフェ) | 10倍(スタバカードへオンライン入金・オートチャージ) |
ワタミグループ(レストラン) | 3倍 |
磯丸水産(レストラン) | 2倍 |
大庄グループ(レストラン) | 2倍 |
木曽路グループ(レストラン) | 2倍 |
スターバックスならJCB CARD W特典+1倍、合計11倍(5.5%)もの高還元です。
JCB CARD Wのデメリット
ただし、JCB CARD Wには次のデメリットがあります。
入会条件が18歳~39歳限定
JCB CARD Wは18歳から39歳まで、年齢を限定したカードです。そのため、40歳以上だと入会条件から外れてしまいます。
ただし、一度作成すれば40歳以上になっても更新可能です。(年会費も無料) 30代後半の方は早めに申し込みしたほうが良いでしょう。
利用明細の郵送は不可。Web明細のみ
JCB CARD Wの利用明細はWebのみです。紙の利用明細書を郵送してもらいたい方だとデメリットになるでしょう。紙で利用明細を確認したいときは、Web明細よりダウンロードしてプリントアウトしてください。
JCBスターメンバーズは対象外
JCB CARD Wの場合、JCBスターメンバーズは対象外です。
JCBスターメンバーズは年間のカード利用金額に応じてポイントアップするサービスとなります。ただし、恩恵を受けられるのはカード利用金額の多い方です。比較的カード利用金額の少ない方なら、デメリットにならないでしょう。
JCB CARD W 口コミ・評判
次からはJCB CARD Wの口コミ・評判を紹介していきます。良い口コミ、悪い口コミの両方をご参考ください。
良い口コミ・評判
まずは良い口コミから紹介します。
「39歳以下の人で、これといったカードが決まっていない人に一番オススメできるクレジットカードです」
「Amazonの買い物で、買い物かごで直接カードのポイントを使うこともできます」
「ポイント還元率もよく、Amazonは更に2パーセント還元になるので、Amazonではこのカードをメインに使っています」
良い口コミは高還元に関する内容が多いです。特に2.0%還元でお得になるAmazonに関する口コミがよく見られました。Amazonでは直接カードのポイントが使えるという口コミがあるため、貯めたポイントを無駄なく使いたいときにも便利となるでしょう。
悪い口コミ・評判
一方、悪い口コミには次のような内容が見られました。
「マイレージの還元率が今ひとつ」
JCB CARD Wでは500ポイント→1,500マイルのレートで移行できます。1ポイント=5円相当、1マイル=1円相当の場合、マイル還元率は0.6%です。マイルへ移行すると常時1.0%から0.6%へと還元率が落ちてしまいます。
他にもJCB CARD Wにはリボ払い手数料に関する悪い口コミが見られます。知らないうちにリボ払い手数料が発生しているときは、1回払いが自動的にリボ払いになる「スマリボ」へ登録していないか確認してください。
学生向けクレジットカードとしてのおすすめポイントや評判
JCB CARD Wは学生向けとしても、おすすめのラインナップです。学生におすすめする理由について、詳しくは次をご覧ください。
18歳~39歳限定のカードなので学生に人気のクレジットカード
学生に人気の理由の一つとなるのが、18歳~39歳の年齢限定です。社会人を対象にするゴールドカードだと20歳以上、30歳以上といった対象年齢が見られます。しかし、若い年代を対象にするJCB CARD Wなら学生でも気軽に申し込みできるでしょう。
年会費が永年無料なので学生でも負担なく使える
JCB CARD Wなら年会費永年無料です。社会人より収入が少ない傾向があるバイト学生でも負担なく使えるでしょう。
Amazon・スターバックスでポイントが貯まりやすい
学生にも高い人気を持つのが、Amazon・スターバックスです。JCB CARD WならAmazonで2.0%、スターバックスで5.5%もの高還元で利用できます。収入の少ない学生のうちは、なるべくポイント還元率の高いカードを利用したいところです。
JCB CARD Wの申し込み方法・審査基準
次からは、JCB CARD Wの申し込み方法や審査基準について解説していきます。審査方法が気になる方もご参考ください。
申し込みの方法
JCB CARD Wの申し込み方法はWebのみです。申し込み書による申し込みはできません。申し込みフォームにアクセスし、必要事項へ記入したら送信してください。
審査基準・審査方法
次のJCB CARD Wの申し込み条件を見てください。
申し込み条件18歳以上39歳以下の年齢にあわせた審査基準と考えられます。本人に収入がない専業主婦でも配偶者に安定継続収入があれば審査通過が期待できるでしょう。
また、JCB CARD Wでは次のような方法で審査していると考えられます。
審査方法JCBカードの申し込みフォームにはさまざまな入力項目があります。(名前や生年月日、職業、年収など) 審査に影響しないよう、一つひとつ正しい内容を入力してください。
審査時には個人信用情報へ照会をかけています。金融事故(長期滞納や債務整理、カードの強制解約など)といった重大なキズが付いている方は審査通過が難しいです。特にキズのない方なら問題ないでしょう。
勤務先への在籍確認では担当者が直接電話をかけてきます。ただし、申し込み内容や個人信用情報などの問題がないときは在籍確認が省略されることがあります。
JCB CARD Wの概要
次からはJCB CARD Wの概要(基本的な情報)を紹介します。
【主な概要】
他のJCBカードとの違いが気になる方もご参考ください。
JCB CARD W・JCB CARD W plus L・JCB CARD EXTAGEの比較
まずは「JCB CARD W」「JCB CARD W plus L」「JCB CARD EXTAGE」の年会費と基本ポイント還元率を比較してみましょう。
【3カードの比較表】
カード名/比較項目 | 年会費 | 基本ポイント還元率 |
---|---|---|
JCB CARD W(39歳以下) | 無料 | 1.0% |
JCB CARD W plus L(39歳以下) | 無料 | 1.0% |
JCB CARD EXTAGE(29歳以下) | 無料 | 0.75% |
JCB CARD Wの女性向けラインナップとなるのがJCB CARD W plus Lです。LINDAリーグや女性向け保険など、女性向けサービスを利用できます。
一方、JCB CARD EXTAGEは学生や20代を対象としたラインナップです。しかし、基本ポイント還元率は0.75%となります。
そのため、1.0%還元となるJCB CARD Wのほうがお得です。女性は女性向けサービスが付帯されるJCB CARD W plus Lを選ぶと良いでしょう。
JCB CARD Wの限度額
年会費無料カードの多くで限度額は最高100万円です。そのため、JCB CARD Wの最高限度額も100万円と考えられます。
しかし、学生の場合は10万円ほどの限度額と考えたほうが良いでしょう。現在の限度額を知りたいときは、JCB会員用のWebサービスMyJCBより照会してください。
JCB CARD Wの家族カード
JCB CARD Wでは家族カードを追加できます。
【家族カードの発行条件】
家族カードの利用代金は、本カードとまとめて請求されます。なお、家族カードの年会費も無料です。
ETCカードは発行手数料・年会費無料
JCB CARD WではETCカードを追加できます。発行手数料も年会費も無料、負担が気になる方でも気軽に追加可能です。
ETCカードの申し込み方法はMyJCB・電話・入会申し込み書の3通りとなります。JCB会員用のWebサービス、MyJCBなら約1週間で発行です。
JCB CARD Wの締日・支払日
JCB CARD Wでは毎月15日締日、翌月10日支払日(土日祝は翌営業日)となっています。なお、支払日の変更はできません。
JCB CARD W 問い合わせ先一覧
JCB CARD Wの問い合わせ先は次のとおりです。
主な問い合わせ先一覧
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
JCB入会ご案内専用ダイヤル | 0120-015-870(携帯の方は0570-015-870) |
JCB紛失盗難受付デスク | 0120-794-082 |
JCBセキュリティーデスク | 0120-520-312 |
カスタマーサービスの電話番号は問い合わせ内容によって異なります。詳しくは次のURLより確認してください。
JCB CARD Wを紛失・不正利用されてしまった場合
JCB CARD Wを紛失・盗難時には不正利用される恐れがあります。すみやかにJCBへ連絡してください。
紛失・盗難時の緊急連絡先万が一、紛失・盗難後に不正利用されても補償が受けられます。ただし、補償は連絡より60日前以降の被害です。紛失・盗難に気が付いたときは早めに連絡してください。
また、JCBでは不正検知システムを導入しています。不正利用を未然に防ぐためのシステムです。不正利用の疑いがあるときはカードを一時的に利用停止し、JCB会員に連絡して本人確認を行います。
本人の利用と確認できたときは、利用停止が解除されます。不正利用とわかったときはカードの再発行です。
JCB会員が不正利用されていると気が付いたときは、次の電話番号へかけてください。
不正利用の連絡先連絡先 | 電話番号 |
---|---|
JCBセキュリティーデスク | 0120-520-312 |
JCBオーソリセンター | 0422-40-8645 |
国外からの連絡 | 81-422-40-8645 |
JCB CARD Wの再発行手数料
JCB CARD Wの再発行手数料は1,100円(税込)です。再発行してもらったカード番号は変更となります。公共料金をカード払いしている方は、支払先でカード情報を変更してください。
JCB CARD Wの解約方法
JCB CARD Wでは次の方法で解約できます。
2通りの解約方法MyJCBで解約するときの手順は次のとおりです。
解約の手順1.ログイン後、メニュー「お客様情報の照会・変更」へ進む
2.「お客様情報の変更」へ進む
3.「JCBカードの退会に関するご案内」へ進む
4.内容を確認したら「次へ」へ進む
5.「退会する」へ進む
JCB変更受付デスクは自動音声となります。(メニュー番号8を入力) 自動音声だと良くわからない方は、オペレーターに対応してもらうと良いでしょう。(オペレーター受付時間9:00~17:00)
まとめ
今回の記事ではJCB CARD Wについて徹底解説してきました。注目度の高い特徴を次にまとめてみましょう。
【注目度の高い特徴5つ】
若い年代を対象としているため、比較的審査基準は低いと考えられます。学生はもちろんのこと、初めてカードを作成する新社会人にもピッタリです。年齢39歳までの方は、お得なJCB CARD Wへの申し込みを検討してみてください。
特徴
JCB CARD Wは18歳から39歳まで、年齢限定のラインナップです。
年会費永年無料、1.0%の高還元率、お得なJCB優待店など1枚のカードにさまざまな魅力が備わっています。本記事ではJCB CARD Wについて、さらに詳しく解説していきます。
メリット・デメリット、口コミ・評判が気になる方も本記事を参考にしてください。
JCB CARD Wのポイント還元率や交換先
JCB CARD Wの大きな魅力となるのが、高いポイント還元率です。次からはポイントが効率よく貯まるお店や、交換先などについて詳しく紹介します。
Oki Dokiポイントの基本還元率は1.0%
まずはJCB CARD Wのポイント還元率や国際ブランドなど、基本的な情報の紹介です。
項目 | 特徴 |
---|---|
年会費 | 無料(家族カード・ETCカードも無料) |
還元率 | 通常1.0% |
国際ブランド | JCB |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ショッピング保険 | 年間最高100万円 |
申し込み資格 | 18歳以上 |
ポイント名称 | Oki Dokiポイント |
JCB CARD Wでは1,000円(税込)ごとに2ポイント貯まります。1ポイント=5円相当のため、基本還元率は1.0%です。
1か月の総利用金額でポイント換算される
100円ごとに貯まるカードの場合、100円未満の利用金額は足切りされることがあります。足切り部分にはポイントが付与されないため、効率が悪くなりかねません。
しかし、JCB CARD Wでは1か月の総利用金額でポイント換算する仕組みになっています。足切り部分が少ないため、効率よくポイントを貯められます。
一般的なJCBカードと比較して2倍のポイントが貯まる高還元カード
JCBのラインナップのうち、もっともスタンダードな位置づけとなるのがJCB一般カードです。Oki Dokiポイントは通常1,000円(税込)ごとに1ポイント付与、ポイント還元率0.5%となります。0.5%がOki Dokiポイントの基本ポイントと考えておいてください。
JCB CARD Wはポイント2倍、常時1.0%の高還元です。ポイント還元率は、JCB一般カードよりも2倍お得になっています。
【両カードのポイント還元率】
カードの種類 | ポイント還元率 |
---|---|
JCB一般カード | 0.5% |
JCB CARD W | 1.0% |
年間50万円カード払いした場合、JCB一般カードで貯まるのは通常500ポイント(2,500円相当分)です。しかし、JCB CARD Wでは2倍の1,000ポイント(5,000円相当分)貯まります。
入会後3か月間はポイント4倍
JCB CARD Wでは「入会後3か月間はポイント4倍」の新規入会限定キャンペーンを実施しています。
【4倍の内訳】
- 通常ポイントで1倍
- JCB CARD W特典で+1倍
- 当新規入会限定キャンペーンで+2倍
キャンペーン期間中は1,000円ごとに4ポイント貯まります。(還元率2.0%)
※キャンペーン期間は2020年8月1日~9月30日(延長の可能性あり)
Amazon利用でポイント最大11倍
他にも「Amazonでポイント最大11倍」の新規入会限定キャンペーンを開催しています。
【最大11倍の内訳】
- 通常ポイントで1倍
- JCB CARD W特典で+1倍
- 新規入会限定キャンペーンで+5倍
- 入会後3か月間キャンペーンで+2倍
- Amazonで+1倍
- Oki Doki ランドで+1倍
※キャンペーン期間は2020年8月1日~8月31日(延長の可能性あり)
JCBオリジナルシリーズパートナー(JCB優待店)でポイント最大10倍
JCBオリジナルシリーズパートナー(JCB優待店)でJCB CARD Wを使い、買い物するとさらにお得になります。ポイント最大10倍貯まるJCB優待店を一部、次に紹介します。
【主なJCB優待店】
JCB優待店 | ポイント倍率 |
---|---|
Amazon | 3倍 |
ビックカメラ | 2倍 |
ソフマップ | 2倍 |
セブンイレブン | 3倍 |
高島屋 | 3倍 |
スターバックス | 10倍 |
ワタミグループ | 3倍 |
洋服の青山 | 5倍 |
出光昭和シェル | 2倍 |
オリックスレンタカー | 6倍 |
JCB CARD W特典+1倍(0.5%)がさらに加算されます。Amazonで2.0%、セブンイレブンで2.0%、スターバックスで5.5%もの高還元です。
JCB運営の「Oki Doki ランド」経由の買物でポイント最大20倍
JCBではポイント優待サイト「Oki Doki ランド」を運営しています。Oki Doki ランド経由で買物すればポイント最大20倍です。
【主な加盟ショップ】
加盟ショップ | ポイント倍率 |
---|---|
Amazon | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
ベルメゾンネット | 2倍 |
ABC-MART.net | 2倍 |
ユニクロオンラインストア | 2倍 |
エクスペディア | 3倍 |
三越伊勢丹オンラインストア | 6倍 |
コジマネット | 3倍 |
ロフトネットストア | 5倍 |
JCBオリジナルシリーズパートナーとOki Doki ランドの併用はできません。ただし、Amazonの場合はOki Doki ランド優待分が含まれます。
Amazonでのポイント内訳- 基本ポイント:0.5%
- JCB CARD W特典:+0.5%
- JCBオリジナルシリーズパートナー優待:+0.5%
- Oki Doki ランド優待で:+0.5%
4つの合計でポイント還元率2.0%です。
MyJCBでポイントの確認や商品の交換ができる
貯めたOki Dokiポイントは「MyJCB」より確認できます。MyJCBはJCB会員用のWebサービスです。ポイント→商品への交換手続きもMyJCBより行えます。交換できる主な商品を次に紹介しましょう。
商品 | 必要ポイント数 |
---|---|
東京ディズニー・リゾート・パークチケット1枚 | 1600P |
ユニバーサルスタジオジャパン・スタジオパス1名 | 1600P |
横浜八景島シーパラダイス・アクアリゾーツパス2名 | 1850P |
ダイソン・コードレスクリーナー | 16100P |
シロカ・全自動コーヒーメーカー | 2500P |
サントリー・ザプレミアムモルツ24缶 | 1500P |
人形町今半・黒毛和牛切り落とし | 1350P |
ロボット掃除機ルンバ643 | 9850P |
バルミューダ・オーブンレンジ | 9750P |
全国共通お食事券ジェフグルメカード2,000円分 | 650P |
キャッシュバック、提携ポイントなど交換できる商品はさまざまです。交換できる商品について、詳しくはデジタルカタログをご覧ください。
ポイント有効期限は最大24か月と長めの設定
ポイントの有効期限が短いカードだと失効に注意しないといけません。しかし、JCB CARD Wで貯まるOki Dokiポイントの有効期限は最大24か月です。(獲得月より2年後の15日まで) 有効期限が長めに設定されているため、失効しにくくなっています。
JCB CARD Wの年会費
次からは、JCB CARD Wの年会費について説明していきましょう。
年会費永年無料
JCB CARD Wの年会費は39歳までに入会すれば永年無料です。40歳をすぎても年会費無料のまま持ち続けられます。追加カードとなる家族カード、ETCカードの年会費も無料です。
JCB CARD Wの付帯サービス
JCB CARD Wには年会費無料でもさまざまなサービスが付帯されています。特に魅力なサービスを次に紹介していきましょう。
海外旅行傷害保険が最高2,000万円
JCB CARD Wには、最高2,000万円の補償が受けられる海外旅行傷害保険が付帯されています。
【海外旅行傷害保険の補償内容】
補償項目 | 内容 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 100万円 |
疾病治療 | 100万円 |
携行品損害 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
補償期間 | 3か月 |
利用付帯のため、海外へ出発する前に旅行代金をカード払いしてください。
海外ショッピング保険が最高100万円
JCB CARD Wには、最高100万円の補償が受けられる海外ショッピング保険が付帯されています。
【海外ショッピング保険の補償内容】
補償項目 | 内容 |
---|---|
補償額 | 最高100万円 |
補償対象 | 海外でカードショッピングした後、商品に偶然な事故があった場合 |
自己負担 | 1事故につき10,000円 |
補償期間 | 購入日より90日以内 |
高額な商品を海外で購入するときに安心な保険です。
JR東海「エクスプレス予約」が会員価格で利用できる
JCB CARD Wでは、JR東海「エクスプレス予約」サービスを利用できます。東京⇔博多間の新幹線をネットで予約し、チケットレスでスムーズに乗車できるサービスです。
年末年始やGW、お盆など混み合うシーズンでもお得な会員価格で利用できます。旅行や帰省などで新幹線をよく利用する方に便利でお得なサービスです。※年会費は1,100円(税込)
JCBプラザコールセンターで海外旅行中のトラブルに電話相談できる
JCB CARD Wでは、JCBプラザコールセンターを利用できます。日本と海外で受けられるサービスに違いがあるため、事前に確認しておきましょう。
日本で受けられる主なサービス
- 航空券の予約
- ホテルの予約
- レストランの予約
- オプショナルツアーの予約
JCBプラザコールセンター海外では、旅行中に発生したトラブルに対応してもらえます。
海外で受けられる主なサポート
- ケガや病気時(現地医師や病院の案内)
- クレジットカードやパスポート紛失盗難時(手続きの案内)
- 事故・トラブル時(現地警察や医療機関、保険会社などの案内)
- 緊急時の通訳(英語⇔日本語)
日本語でもサポートが受けられるため、現地語がよくわからない方でも利用しやすいです。
MyJチェックサービスで請求金額がメールで届く
JCB CARD Wでは、Web明細サービス「MyJチェック」を利用できます。毎月の請求金額が確定するとメールが届きます。郵送の利用明細書より早く確認したいときに便利なサービスです。
JCB CARD Wのメリット
次からはJCB CARD Wにある4つのメリットについて解説していきます。
- 年会費永年無料
- 全国3,000万の加盟店で利用できる
- 電子マネーが利用できる
- レストラン・カフェで最大11倍のポイント
JCB CARD Wの年会費は永年無料
JCB一般カードの年会費は1,375円(税込)です。(オンライン入会で初年度無料) 次年度以降の年会費を無料にするには、次の条件を満たさないといけません。
【年会費無料の条件】
- MyJチェックへの登録
- 年間50万円以上のカード利用
しかし、JCB CARD Wなら39歳までに申し込みすれば無条件で年会費無料です。年間のカード利用代金が少ない方でも年会費は気になりません。
JCB発行のカードなので全国3,000万の加盟店で利用できる
JCBは国内加盟店に強いブランドです。2019年3月末時点で全国3,000万の加盟店で利用できます。
以前のJCBブランドは海外加盟店に弱いイメージがありました。しかし、現在ではアメックスとの提携により海外でも利便性が高くなっています。
Apple Pay・QUICPayなどの電子マネーが利用できる
電子マネーを利用したい方にもJCB CARD Wは便利です。JCB CARD Wではスマートフォン決済の「Apple Pay」を利用できます。準備するものはJCB CARD WとiPhoneのみです。
準備が整ったらレジで「QUICPayで支払います」と伝え、iPhoneを端末にかざすだけで決済がとおります。Google Payにも対応しているため、Androidでも利用可能です。
レストラン・カフェでお得!最大11倍のポイントが貯まる
レストラン・カフェをよく利用する方にもJCB CARD Wはお得です。
【お得なレストラン・カフェ】
お店 | ポイント倍率 |
---|---|
スターバックス(カフェ) | 10倍(スタバカードへオンライン入金・オートチャージ) |
ワタミグループ(レストラン) | 3倍 |
磯丸水産(レストラン) | 2倍 |
大庄グループ(レストラン) | 2倍 |
木曽路グループ(レストラン) | 2倍 |
スターバックスならJCB CARD W特典+1倍、合計11倍(5.5%)もの高還元です。
JCB CARD Wのデメリット
ただし、JCB CARD Wには次のデメリットがあります。
- 年齢18歳~39歳限定
- 利用明細の郵送は不可
- JCBスターメンバーズは対象外
入会条件が18歳~39歳限定
JCB CARD Wは18歳から39歳まで、年齢を限定したカードです。そのため、40歳以上だと入会条件から外れてしまいます。
ただし、一度作成すれば40歳以上になっても更新可能です。(年会費も無料) 30代後半の方は早めに申し込みしたほうが良いでしょう。
利用明細の郵送は不可。Web明細のみ
JCB CARD Wの利用明細はWebのみです。紙の利用明細書を郵送してもらいたい方だとデメリットになるでしょう。紙で利用明細を確認したいときは、Web明細よりダウンロードしてプリントアウトしてください。
JCBスターメンバーズは対象外
JCB CARD Wの場合、JCBスターメンバーズは対象外です。
JCBスターメンバーズは年間のカード利用金額に応じてポイントアップするサービスとなります。ただし、恩恵を受けられるのはカード利用金額の多い方です。比較的カード利用金額の少ない方なら、デメリットにならないでしょう。
JCB CARD W 口コミ・評判
次からはJCB CARD Wの口コミ・評判を紹介していきます。良い口コミ、悪い口コミの両方をご参考ください。
良い口コミ・評判
まずは良い口コミから紹介します。
「39歳以下の人で、これといったカードが決まっていない人に一番オススメできるクレジットカードです」
「Amazonの買い物で、買い物かごで直接カードのポイントを使うこともできます」
「ポイント還元率もよく、Amazonは更に2パーセント還元になるので、Amazonではこのカードをメインに使っています」
良い口コミは高還元に関する内容が多いです。特に2.0%還元でお得になるAmazonに関する口コミがよく見られました。Amazonでは直接カードのポイントが使えるという口コミがあるため、貯めたポイントを無駄なく使いたいときにも便利となるでしょう。
悪い口コミ・評判
一方、悪い口コミには次のような内容が見られました。
「マイレージの還元率が今ひとつ」
JCB CARD Wでは500ポイント→1,500マイルのレートで移行できます。1ポイント=5円相当、1マイル=1円相当の場合、マイル還元率は0.6%です。マイルへ移行すると常時1.0%から0.6%へと還元率が落ちてしまいます。
他にもJCB CARD Wにはリボ払い手数料に関する悪い口コミが見られます。知らないうちにリボ払い手数料が発生しているときは、1回払いが自動的にリボ払いになる「スマリボ」へ登録していないか確認してください。
学生向けクレジットカードとしてのおすすめポイントや評判
JCB CARD Wは学生向けとしても、おすすめのラインナップです。学生におすすめする理由について、詳しくは次をご覧ください。
18歳~39歳限定のカードなので学生に人気のクレジットカード
学生に人気の理由の一つとなるのが、18歳~39歳の年齢限定です。社会人を対象にするゴールドカードだと20歳以上、30歳以上といった対象年齢が見られます。しかし、若い年代を対象にするJCB CARD Wなら学生でも気軽に申し込みできるでしょう。
年会費が永年無料なので学生でも負担なく使える
JCB CARD Wなら年会費永年無料です。社会人より収入が少ない傾向があるバイト学生でも負担なく使えるでしょう。
Amazon・スターバックスでポイントが貯まりやすい
学生にも高い人気を持つのが、Amazon・スターバックスです。JCB CARD WならAmazonで2.0%、スターバックスで5.5%もの高還元で利用できます。収入の少ない学生のうちは、なるべくポイント還元率の高いカードを利用したいところです。
JCB CARD Wの申し込み方法・審査基準
次からは、JCB CARD Wの申し込み方法や審査基準について解説していきます。審査方法が気になる方もご参考ください。
申し込みの方法
JCB CARD Wの申し込み方法はWebのみです。申し込み書による申し込みはできません。申し込みフォームにアクセスし、必要事項へ記入したら送信してください。
審査基準・審査方法
次のJCB CARD Wの申し込み条件を見てください。
申し込み条件- 年齢18歳以上39歳以下の方(学生可、ただし高校生を除く)
- 本人または配偶者に安定継続収入がある方
18歳以上39歳以下の年齢にあわせた審査基準と考えられます。本人に収入がない専業主婦でも配偶者に安定継続収入があれば審査通過が期待できるでしょう。
また、JCB CARD Wでは次のような方法で審査していると考えられます。
審査方法- 申し込み内容の確認
- 個人信用情報の照会
- 勤務先への在籍確認
JCBカードの申し込みフォームにはさまざまな入力項目があります。(名前や生年月日、職業、年収など) 審査に影響しないよう、一つひとつ正しい内容を入力してください。
審査時には個人信用情報へ照会をかけています。金融事故(長期滞納や債務整理、カードの強制解約など)といった重大なキズが付いている方は審査通過が難しいです。特にキズのない方なら問題ないでしょう。
勤務先への在籍確認では担当者が直接電話をかけてきます。ただし、申し込み内容や個人信用情報などの問題がないときは在籍確認が省略されることがあります。
JCB CARD Wの概要
次からはJCB CARD Wの概要(基本的な情報)を紹介します。
【主な概要】
- 年会費
- 基本ポイント還元率
- 限度額
- 追加カード
- 締日・支払日
- 問い合わせ先一覧など
他のJCBカードとの違いが気になる方もご参考ください。
JCB CARD W・JCB CARD W plus L・JCB CARD EXTAGEの比較
まずは「JCB CARD W」「JCB CARD W plus L」「JCB CARD EXTAGE」の年会費と基本ポイント還元率を比較してみましょう。
【3カードの比較表】
カード名/比較項目 | 年会費 | 基本ポイント還元率 |
---|---|---|
JCB CARD W(39歳以下) | 無料 | 1.0% |
JCB CARD W plus L(39歳以下) | 無料 | 1.0% |
JCB CARD EXTAGE(29歳以下) | 無料 | 0.75% |
JCB CARD Wの女性向けラインナップとなるのがJCB CARD W plus Lです。LINDAリーグや女性向け保険など、女性向けサービスを利用できます。
一方、JCB CARD EXTAGEは学生や20代を対象としたラインナップです。しかし、基本ポイント還元率は0.75%となります。
そのため、1.0%還元となるJCB CARD Wのほうがお得です。女性は女性向けサービスが付帯されるJCB CARD W plus Lを選ぶと良いでしょう。
JCB CARD Wの限度額
年会費無料カードの多くで限度額は最高100万円です。そのため、JCB CARD Wの最高限度額も100万円と考えられます。
しかし、学生の場合は10万円ほどの限度額と考えたほうが良いでしょう。現在の限度額を知りたいときは、JCB会員用のWebサービスMyJCBより照会してください。
JCB CARD Wの家族カード
JCB CARD Wでは家族カードを追加できます。
【家族カードの発行条件】
- 年齢18歳以上であること
- 配偶者・親・子ども(高校生を除く)が対象
- 本会員と生計が同一であること
家族カードの利用代金は、本カードとまとめて請求されます。なお、家族カードの年会費も無料です。
ETCカードは発行手数料・年会費無料
JCB CARD WではETCカードを追加できます。発行手数料も年会費も無料、負担が気になる方でも気軽に追加可能です。
ETCカードの申し込み方法はMyJCB・電話・入会申し込み書の3通りとなります。JCB会員用のWebサービス、MyJCBなら約1週間で発行です。
JCB CARD Wの締日・支払日
JCB CARD Wでは毎月15日締日、翌月10日支払日(土日祝は翌営業日)となっています。なお、支払日の変更はできません。
JCB CARD W 問い合わせ先一覧
JCB CARD Wの問い合わせ先は次のとおりです。
主な問い合わせ先一覧
問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|
JCB入会ご案内専用ダイヤル | 0120-015-870(携帯の方は0570-015-870) |
JCB紛失盗難受付デスク | 0120-794-082 |
JCBセキュリティーデスク | 0120-520-312 |
カスタマーサービスの電話番号は問い合わせ内容によって異なります。詳しくは次のURLより確認してください。
JCB CARD Wを紛失・不正利用されてしまった場合
JCB CARD Wを紛失・盗難時には不正利用される恐れがあります。すみやかにJCBへ連絡してください。
紛失・盗難時の緊急連絡先- JCB会員用のWebサービスMyJCB
- JCB紛失盗難受付デスク「0120-794-082」
万が一、紛失・盗難後に不正利用されても補償が受けられます。ただし、補償は連絡より60日前以降の被害です。紛失・盗難に気が付いたときは早めに連絡してください。
また、JCBでは不正検知システムを導入しています。不正利用を未然に防ぐためのシステムです。不正利用の疑いがあるときはカードを一時的に利用停止し、JCB会員に連絡して本人確認を行います。
本人の利用と確認できたときは、利用停止が解除されます。不正利用とわかったときはカードの再発行です。
JCB会員が不正利用されていると気が付いたときは、次の電話番号へかけてください。
不正利用の連絡先連絡先 | 電話番号 |
---|---|
JCBセキュリティーデスク | 0120-520-312 |
JCBオーソリセンター | 0422-40-8645 |
国外からの連絡 | 81-422-40-8645 |
JCB CARD Wの再発行手数料
JCB CARD Wの再発行手数料は1,100円(税込)です。再発行してもらったカード番号は変更となります。公共料金をカード払いしている方は、支払先でカード情報を変更してください。
JCB CARD Wの解約方法
JCB CARD Wでは次の方法で解約できます。
2通りの解約方法- JCB会員用のWebサービスMyJCB
- JCB変更受付デスク「0120-800-962」「0570-00-5552」
MyJCBで解約するときの手順は次のとおりです。
解約の手順1.ログイン後、メニュー「お客様情報の照会・変更」へ進む
2.「お客様情報の変更」へ進む
3.「JCBカードの退会に関するご案内」へ進む
4.内容を確認したら「次へ」へ進む
5.「退会する」へ進む
JCB変更受付デスクは自動音声となります。(メニュー番号8を入力) 自動音声だと良くわからない方は、オペレーターに対応してもらうと良いでしょう。(オペレーター受付時間9:00~17:00)
まとめ
今回の記事ではJCB CARD Wについて徹底解説してきました。注目度の高い特徴を次にまとめてみましょう。
【注目度の高い特徴5つ】
- 年齢18歳から39歳まで
- 年会費は永年無料
- ポイント還元率は常時1.0%
- Amazonで2.0%、セブンイレブンで2.0%、スターバックスで5.5%の高還元
- Oki Doki ランド経由ならポイント最大20倍
若い年代を対象としているため、比較的審査基準は低いと考えられます。学生はもちろんのこと、初めてカードを作成する新社会人にもピッタリです。年齢39歳までの方は、お得なJCB CARD Wへの申し込みを検討してみてください。
スペック
JALマイル還元率 | 0.30% |
---|---|
ANAマイル還元率 | 0.30% |
家族年会費(1人目) | 0円(税抜) |
家族年会費(2人目以降) | 0円(税抜) |
ETCカード年会費 | 0円(税抜) |
電子マネー | |
発行期間 | WEB入会限定、1週間程度で発送(支払口座の設定方法や、本人確認方法により異なります) |
締め日 | 毎月15日 |
引落日 | 翌月10日 |
支払方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い |
入会資格 | 18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入があること、または高校生を除く18歳以上39歳以下の学生 |
Oki Dokiポイント(有効期限:24ヶ月)
ポイント還元率 | 1.00% ~ 20.00% |
---|---|
ポイント特約店 | 「Oki Doki ランド」でのお買い物、JCB ORIGINAL SERIESパートナー店舗でのお買い物、JCBトラベルでの旅行ご予約 |
付与レート | 1,000円で1ポイント(通常のショッピング) |
ポイント交換対象 | JCBプレモカード、dポイント、楽天ポイント、Tポイント、Ponta、nanacoポイント、 |
交換レート | 200ポイントで1,000円(dポイントの場合。ポイント移行先で異なる)(nanacoポイント、JCBプレモカードに移行) |
備考 | 年間のご利用金額に応じてボーナスポイントがもらえます。 |
海外旅行傷害保険
付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 1回の事故につき100万円限度 |
疾病治療 | 1回の病気につき100万円限度 |
携行品損害 | 1旅行中20万円限度
|
賠償責任 | 1回の事故につき2,000万円限度 |
救援者費用 | 100万円限度 |
航空機遅延保険 | - |
備考 | 補償対象旅行期間 3ヵ月 ※海外旅行の目的をもって日本国内の住居を出発されてから住居に帰着されるまでの間で、かつ、日本を出国した前日の午前0時から日本に入国した翌日の午後12時までが補償期間となります。ただし、その料金のお支払いに当該JCBカードをご利用いただいた時以降に限ります。また、1回の海外旅行ごとの補償期間は、それぞれ次の期間をもって限度とします (1)日本出国前に公共交通乗用具または募集型企画旅行の料金のお支払いに当該JCBカードをご利用いただいた場合は日本出国時から3か月後の午後12時までの旅行期間
|
国内旅行傷害保険
付帯条件 | - |
---|---|
死亡・後遺障害 | - |
入院保険金 | - |
通院保険金 | - |
手術保険金 | - |
携行品損害 | - |
航空機遅延保険 | - |
備考 | - |
ショッピング保険
ショッピング保険 | 海外:100万円限度
|
---|---|
備考 | 補償期間内にJCB会員がJCBカードを利用して購入した物品(補償の対象とならない物品については下記をご確認ください)で購入日(配送等による場合には物品の到着日)から90日以内に偶然な事故によって損害を被った場合 |